なにやら、、、!?
2021.06.18
『第3章 練り!』
ムムッ
むむむっ!
なにやら、、、
スタッフに動きが見えてきました

いつもの小田原城建設場所で
話し合いが
練りに練りこんで
おこなわれているようです。
小田原城の大きさを
どのぐらいで作成していけばいいのか
分からず悪戦苦闘
(;´・ω・)💦
とゆうことで、、、、
小田原城のプラモデルを
購入いたしました!!!!!
なぜ小田原城のプラモデルを
購入したかというと、、、、

小田原城の
1/350プラモデル
という事は、、、
完成した時に
高さ150cmを
想定すると
1/27!??
それを一辺一辺を図り設計。
図面をひいて
それを切り出して
組み立てれば
大丈夫のはず!!
(たぶん・・・)
スタッフみんなで
一致団結して
『いけるはず!
やれるはず!!』
(たぶん・・・・)

完成が
ワクワクしてきますね♪
さぁ!!!
次回は
段ボールを切って
組み立てにうつります。
楽しみになってきましたね~(^^)v
『夏頃』
完成するとか
しないとか・・・・
いつもブログを見て頂きまして
ありがとうございます。
小田原城の新着情報が
ブログの更新だと
待てない!!!
という方は
是非小田原255店に
ご来店ください(/・ω・)/
次回ブログも
お楽しみに!!!!
みなさまのご来店心より
お待ちしております。
横浜トヨペット㈱小田原255店一同
ムムッ
むむむっ!
なにやら、、、
スタッフに動きが見えてきました

いつもの小田原城建設場所で
話し合いが
練りに練りこんで
おこなわれているようです。
小田原城の大きさを
どのぐらいで作成していけばいいのか
分からず悪戦苦闘
(;´・ω・)💦
とゆうことで、、、、
小田原城のプラモデルを
購入いたしました!!!!!
なぜ小田原城のプラモデルを
購入したかというと、、、、

小田原城の
1/350プラモデル
という事は、、、
完成した時に
高さ150cmを
想定すると
1/27!??
それを一辺一辺を図り設計。
図面をひいて
それを切り出して
組み立てれば
大丈夫のはず!!
(たぶん・・・)
スタッフみんなで
一致団結して
『いけるはず!
やれるはず!!』
(たぶん・・・・)

完成が
ワクワクしてきますね♪
さぁ!!!
次回は
段ボールを切って
組み立てにうつります。
楽しみになってきましたね~(^^)v
『夏頃』
完成するとか
しないとか・・・・
いつもブログを見て頂きまして
ありがとうございます。
小田原城の新着情報が
ブログの更新だと
待てない!!!
という方は
是非小田原255店に
ご来店ください(/・ω・)/
次回ブログも
お楽しみに!!!!
みなさまのご来店心より
お待ちしております。
横浜トヨペット㈱小田原255店一同