SDGs
2021.10.08

みなさん、こんにちは!(^^)!
港南U-Carセンターです。
みなさん、SDGsについてご存じですか?
今、ニュースやバラエティー番組などでも特集を組まれているので
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
2030年までの長期的な開発の目標
⇩
2030年までに達成するべき17の目標
この言葉だけで聞くと、難しく感じる・・・
私自身が最初は???でした。
子供が『ニュース検定』という
自治問題や経済、今の日本の動きなどの検定の勉強をしているので
一緒に勉強させてもらいました(笑)
17個の項目を1つ1つ勉強していくと
世界の動きなどが見えてきて楽しいですよ☆
まず、家庭で出来る取り組みとして我が家では
3Rを実施しています。
リデュース…ごみの発生を減らす
リユース…繰り返し使う
リサイクル…資源として再利用
この頃、一番よく行っているのは・・・
ペットボトルをリサイクル回収機まで
持っていくよいうに心掛けています。
最近では、大手スーパーやコンビニの前に回収機が
設置されているところが多いので
気軽にリサイクルする事が出来ます。
持って行く時の注意点として
ペットボトルの蓋やラベルははがして分別
よく洗って乾かしてからリサイクル回収機へm(_ _)m
まず、1つずつできることから取り組みたいと思います。
店舗も様々な取り組みを行っているので
これから、少しづつご紹介していきます。
