「ディスプレイオーディオってなぁ~に??」 おまけ・・最新車でYouTube・ミラーリング・HDMI接続試してみた♬
2023.05.14
こんにちは!ウエインズトヨタ神奈川磯子店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
最近よく耳👂にするディスプレイオーディオってなんだろう❓❓ 今日はそんな疑問にスタッフがお答えいたします💡


ディスプレイオーディオの注意点
■ディスプレイ(モニター)だけなので、ナビ機能が有料だったり、規定年数が過ぎると、ひと月当たり1,000円弱かかるものもございます。(3年~5年)■携帯電話によって使える機能、使えない機能があるので注意が必要です。(iPhone、Androidやメーカーなど)Bluetooth機能やミラーリング、電話帳転送はメーカーホームページをご確認ください。■ルーミー、RAIZEはダイハツ生産のためミラーリングが出来ない等がございます。詳しくはメーカーホームページをご確認ください。
ディスプレイオーディオって実際どんなことができるんだろう??
トヨタのディスプレイオーディオはApple Car PlayとAndroidAutoに対応しており、接続したスマートフォン📱アプリをディスプレイに表示し、車内で気軽に操作できるようになります🎵
もちろん、スマートフォン📱で使っている地図アプリもクルマのディスプレイに表示することができ、音声での目的地設定も可能✨
*対応のスマホ連携機能は、車載カーナビにより異なります。
✿スマホ連携でできること✿
■音声で操作する(Siri or Googleアシスタント)
■ナビゲーション(ナビアプリ使用)
■メッセージを送る(音声のみ対応)
■音楽を聴く(音楽アプリ使用)
■ラジオを聴く(ラジオアプリ使用)
■電話をかける・受ける
ではさっそくVOXYでやっていくぅぅぅぅぅぅぅーー🚗♪
Android📱の場合・・


iPhone📱の場合・・


このようにAndroidAutoとApple Car Playを試してみました♪
いつも聞いている音楽がディスプレイ上で選べることによって、よりドライブが楽しくなりますね🚗♬

おまけ①・・♡♥♡♥
①新型シエンタにて後席独立(前席:テレビ、後席:DVD)を試してみた👍

②ディスプレイオーディオでYouTubeを再生してみた👍
(iPhone)

③ディスプレイオーディオでミラーリングを試してみた
(Android)

🌸Your drive and your music together🌸
~あなたのドライブと音楽を共に~

おまけ②・・♡♥♡♥
ディスプレイオーディオのよくある5つの質問にお答えします!

詳しくは下をチェックだぜ✨

Q①
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)。エンジンを切っても運転席ドアを開けるまでナビ画面が消えない。どうしたら良いか。
A①
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)の場合、運転者が降車するまでの間、ディスプレイオーディオを利用継続できるような仕様になっております。
この作動については、車両カスタマイズ設定にて、「ACCカスタマイズ ON」 にすることで、エンジンOFF時にディスプレイオーディオもOFFになるよう変更することが可能です。*1
ただし、「ACCカスタマイズ ON」にすると、エンジンOFF時の 安心降車アシストによる音声通知 が行われなくなりますので、ご注意ください。*2
なお、あくまで運転席ドアを開けた時の機能のため、助手席のみドアを開けた際にはディスプレイオーディオの画面は消えません。また設定変更もできかねます。
*1 車両カスタマイズ設定は、ディスプレイオーディオの画面操作で変更できます。
*2 安心降車アシストの設定有無は、車種・年式により異なります。
Q②
Bluetooth®オーディオとApple CarPlay/Android Auto™のアプリは同時に利用できますか?
A②
1台のスマートフォンでBluetooth®オーディオを利用しながら、Apple CarPlay/Android Auto™のアプリを同時に利用することはできません。
同時利用できる機能については、こちらをご確認ください。
Q③
Miracast™に適合しているスマートフォンを教えて。
A③
動作確認済みスマートフォンは、動作確認済み携帯電話一覧でご確認いただけます。
■
動作確認は一定の条件下で行っており、適合が「○」の場合でも動作保証するものではありません。
■
iPhoneは対象外です。
Q④
Apple CarPlay/Android Auto™に適合しているスマートフォンを教えて。
A④
iPhoneの場合、iOS 9.3(バージョン)以降のスマートフォンがご利用いただけます。
■Apple CarPlayをサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.apple.com/jp/ios/carplay/)でご確認ください。
Android™の場合、Android OS 7.0(バージョン)以降のスマートフォンがご利用いただけます。
■Android Auto™をサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.android.com/auto/)でご確認ください。
Q⑤
Apple CarPlay/Android Auto™で使用するUSBケーブルはどのようなものが良いですか?
A⑤
充電用USBケーブルではなく、データ通信用USBケーブルをお使いください。
参照:トヨタ自動車HP(https://faq.toyota.jp/category/show/353?site_domain=default)
ディスプレイオーディオの知識はGETできましたでしょうか?
ほかにも何かご不明点があれば磯子店スタッフがお答えしますのでお気軽お問合せください🎵
次回のブログでは雨の時期☔におすすめの”QMIスーパーファインビュー”をご紹介いたします!
ぜひ次回のブログのお楽しみに✨
※iPhone、Apple、CarPlayは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。





いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
最近よく耳👂にするディスプレイオーディオってなんだろう❓❓ 今日はそんな疑問にスタッフがお答えいたします💡


ディスプレイオーディオの注意点
■ディスプレイ(モニター)だけなので、ナビ機能が有料だったり、規定年数が過ぎると、ひと月当たり1,000円弱かかるものもございます。(3年~5年)■携帯電話によって使える機能、使えない機能があるので注意が必要です。(iPhone、Androidやメーカーなど)Bluetooth機能やミラーリング、電話帳転送はメーカーホームページをご確認ください。■ルーミー、RAIZEはダイハツ生産のためミラーリングが出来ない等がございます。詳しくはメーカーホームページをご確認ください。
ディスプレイオーディオって実際どんなことができるんだろう??
トヨタのディスプレイオーディオはApple Car PlayとAndroidAutoに対応しており、接続したスマートフォン📱アプリをディスプレイに表示し、車内で気軽に操作できるようになります🎵
もちろん、スマートフォン📱で使っている地図アプリもクルマのディスプレイに表示することができ、音声での目的地設定も可能✨
*対応のスマホ連携機能は、車載カーナビにより異なります。
✿スマホ連携でできること✿
■音声で操作する(Siri or Googleアシスタント)
■ナビゲーション(ナビアプリ使用)
■メッセージを送る(音声のみ対応)
■音楽を聴く(音楽アプリ使用)
■ラジオを聴く(ラジオアプリ使用)
■電話をかける・受ける
ではさっそくVOXYでやっていくぅぅぅぅぅぅぅーー🚗♪
Android📱の場合・・


iPhone📱の場合・・


このようにAndroidAutoとApple Car Playを試してみました♪
いつも聞いている音楽がディスプレイ上で選べることによって、よりドライブが楽しくなりますね🚗♬

おまけ①・・♡♥♡♥
①新型シエンタにて後席独立(前席:テレビ、後席:DVD)を試してみた👍

②ディスプレイオーディオでYouTubeを再生してみた👍
(iPhone)

③ディスプレイオーディオでミラーリングを試してみた
(Android)

🌸Your drive and your music together🌸
~あなたのドライブと音楽を共に~

おまけ②・・♡♥♡♥
ディスプレイオーディオのよくある5つの質問にお答えします!

詳しくは下をチェックだぜ✨

Q①
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)。エンジンを切っても運転席ドアを開けるまでナビ画面が消えない。どうしたら良いか。
A①
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)の場合、運転者が降車するまでの間、ディスプレイオーディオを利用継続できるような仕様になっております。
この作動については、車両カスタマイズ設定にて、「ACCカスタマイズ ON」 にすることで、エンジンOFF時にディスプレイオーディオもOFFになるよう変更することが可能です。*1
ただし、「ACCカスタマイズ ON」にすると、エンジンOFF時の 安心降車アシストによる音声通知 が行われなくなりますので、ご注意ください。*2
なお、あくまで運転席ドアを開けた時の機能のため、助手席のみドアを開けた際にはディスプレイオーディオの画面は消えません。また設定変更もできかねます。
*1 車両カスタマイズ設定は、ディスプレイオーディオの画面操作で変更できます。
*2 安心降車アシストの設定有無は、車種・年式により異なります。
Q②
Bluetooth®オーディオとApple CarPlay/Android Auto™のアプリは同時に利用できますか?
A②
1台のスマートフォンでBluetooth®オーディオを利用しながら、Apple CarPlay/Android Auto™のアプリを同時に利用することはできません。
同時利用できる機能については、こちらをご確認ください。
Q③
Miracast™に適合しているスマートフォンを教えて。
A③
動作確認済みスマートフォンは、動作確認済み携帯電話一覧でご確認いただけます。
■
動作確認は一定の条件下で行っており、適合が「○」の場合でも動作保証するものではありません。
■
iPhoneは対象外です。
Q④
Apple CarPlay/Android Auto™に適合しているスマートフォンを教えて。
A④
iPhoneの場合、iOS 9.3(バージョン)以降のスマートフォンがご利用いただけます。
■Apple CarPlayをサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.apple.com/jp/ios/carplay/)でご確認ください。
Android™の場合、Android OS 7.0(バージョン)以降のスマートフォンがご利用いただけます。
■Android Auto™をサポートする機種および対応アプリ、接続方法につきましては、(https://www.android.com/auto/)でご確認ください。
Q⑤
Apple CarPlay/Android Auto™で使用するUSBケーブルはどのようなものが良いですか?
A⑤
充電用USBケーブルではなく、データ通信用USBケーブルをお使いください。
参照:トヨタ自動車HP(https://faq.toyota.jp/category/show/353?site_domain=default)
ディスプレイオーディオの知識はGETできましたでしょうか?
ほかにも何かご不明点があれば磯子店スタッフがお答えしますのでお気軽お問合せください🎵
次回のブログでは雨の時期☔におすすめの”QMIスーパーファインビュー”をご紹介いたします!
ぜひ次回のブログのお楽しみに✨
※iPhone、Apple、CarPlayは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標はアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。




