夏休み前にバッテリーの点検をお勧めします!
2023.07.17
一般道と高速道路ともに、JAFロードサービスの出動理由の上位に『バッテリー上がり』が入っています。
特にロングドライブなどのお出かけ先でバッテリートラブルに見舞われて立往生したら大変ですよね。
夏休みも近いので、今日はお出かけ前に気になるバッテリーのお話です。 車の使用環境・使用状況によって異なりますが、バッテリーの交換目安は2~3年です。
中には3年以上使用している車もありますが、バッテリー内部の劣化が進行しているのでいつ上ってもおかしく有りません。 バッテリー上がりとは。。。 バッテリーの過放電です。 バッテリーが電気を出しすぎてしまうことです。 夏場はバッテリーの過放電が起こりやすい状況が有ります。 それは夏場の渋滞時です。 夏場は車内温度が高くなるので、走行中は冷房をかけ続けて消費電力が多く、 且つ、渋滞の際は、ゆっくりな速度で走行しているか、止まっている場合が多いので、 エンジンがあまり回転していないのでオルタネータ(発電機)があまり発電出来ないのです。 その状態でサービスエリアでエアコンを付けたまま休憩して、
エンジンを止めてトイレに行って帰って来たらエンジンがかからないなんて事になりかねません。 夏休みになる前にバッテリーの点検をお勧めいたします! ただいまウエインズトヨタ神奈川では
バッテリーの見直しキャンペーンを行っています。
弱っているかどうかの電圧チェックもやらせていただきますので
お気軽にお申し付けください!
『備えあれば憂いなし』 夏のレジャーやお出かけ前に
バッテリーチェックと足回りの点検ぜひお勧めです🚗 夏休み前は工場が混み合いますので
早めのご予約をお願いいたします。
最近のバッテリーが弱ってきた前兆を掴みにくく突然バッテリー上がりになります。特にロングドライブなどのお出かけ先でバッテリートラブルに見舞われて立往生したら大変ですよね。
夏休みも近いので、今日はお出かけ前に気になるバッテリーのお話です。 車の使用環境・使用状況によって異なりますが、バッテリーの交換目安は2~3年です。
中には3年以上使用している車もありますが、バッテリー内部の劣化が進行しているのでいつ上ってもおかしく有りません。 バッテリー上がりとは。。。 バッテリーの過放電です。 バッテリーが電気を出しすぎてしまうことです。 夏場はバッテリーの過放電が起こりやすい状況が有ります。 それは夏場の渋滞時です。 夏場は車内温度が高くなるので、走行中は冷房をかけ続けて消費電力が多く、 且つ、渋滞の際は、ゆっくりな速度で走行しているか、止まっている場合が多いので、 エンジンがあまり回転していないのでオルタネータ(発電機)があまり発電出来ないのです。 その状態でサービスエリアでエアコンを付けたまま休憩して、
エンジンを止めてトイレに行って帰って来たらエンジンがかからないなんて事になりかねません。 夏休みになる前にバッテリーの点検をお勧めいたします! ただいまウエインズトヨタ神奈川では
バッテリーの見直しキャンペーンを行っています。
弱っているかどうかの電圧チェックもやらせていただきますので
お気軽にお申し付けください!
『備えあれば憂いなし』 夏のレジャーやお出かけ前に
バッテリーチェックと足回りの点検ぜひお勧めです🚗 夏休み前は工場が混み合いますので
早めのご予約をお願いいたします。