❓クルマに付いてるこのボタン何(TRC)❓
2024.02.17
先日、都心では何年かぶりに積雪となる雪が降りましたが、
皆様どうでしたか?
皆様どうでしたか?
私もそうでしたが、車で通勤やでお出掛けになられ、
家路に向かわれるときに道路に降雪が!
家路に向かわれるときに道路に降雪が!
という方も少なくなかったのではないでしょうか…
幹線道路などは走行できるところも多かったとはいえ、
発信や停止時などで普段と違う車の動きに少し驚いた方もいらっしゃったかと思います。
今の車の殆どは《トラクションコントロール》という、
すべりやすい路面での発進時や加速時にタイヤの空転を抑え、駆動力確保に貢献する機能がついているのですが、
ここで私たちもよく聞かれる謎のスイッチについて、
今回はご紹介しようかと思います。
幹線道路などは走行できるところも多かったとはいえ、
発信や停止時などで普段と違う車の動きに少し驚いた方もいらっしゃったかと思います。
今の車の殆どは《トラクションコントロール》という、
すべりやすい路面での発進時や加速時にタイヤの空転を抑え、駆動力確保に貢献する機能がついているのですが、
ここで私たちもよく聞かれる謎のスイッチについて、
今回はご紹介しようかと思います。

こちらのスイッチ、実はその車の機能を解除するスイッチなのです。
「なぜそんなスイッチが付いてるの?」と思うかもしれませんが、
実は今の車、発進時や加速時にタイヤが空転すると、
エンジンの出力を制御したり、ブレーキを掛けたりすることで、
タイヤが空転しないようになっております。
そのため雪やぬかるみにはまった際、
駆動力が抑制されてしまうと脱出できなくなってしまい
普段安全のための機能が邪魔になってしまうんですね…
そんな時、このボタンを押してみてください!

もちろんそんな場面に出くわしたくはないですけれども、
そんな時に思い出してもらえれば幸いです。
❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓
ウエインズトヨタ神奈川㈱ 大船公田店
営業時間 10:00~19:00
サービス受付 10:00~18:00
鎌倉女子大学そば
平和通り商店街入り口信号わき
☎ 045-892-3101
「なぜそんなスイッチが付いてるの?」と思うかもしれませんが、
実は今の車、発進時や加速時にタイヤが空転すると、
エンジンの出力を制御したり、ブレーキを掛けたりすることで、
タイヤが空転しないようになっております。
そのため雪やぬかるみにはまった際、
駆動力が抑制されてしまうと脱出できなくなってしまい
普段安全のための機能が邪魔になってしまうんですね…
そんな時、このボタンを押してみてください!

もちろんそんな場面に出くわしたくはないですけれども、
そんな時に思い出してもらえれば幸いです。
❓ ❓ ❓ ❓ ❓ ❓
ウエインズトヨタ神奈川㈱ 大船公田店
営業時間 10:00~19:00
サービス受付 10:00~18:00
鎌倉女子大学そば
平和通り商店街入り口信号わき
☎ 045-892-3101