⚠真夏の車内に放置してはいけないもの⚠
2024.08.08

みなさんこんにちは!
秋葉台店です☺
ブログをご覧頂きありがとうございます🌺
本日は、、
真夏の車内に放置してはいけないもの⚠をご紹介したいと思います☝
【スプレー缶】
虫よけスプレーや消臭スプレー、冷却スプレーなど車内に置いている方は多いと思います!
そんなスプレー缶は高圧ガスが充填されているもので、気温が上昇すれば破裂する危険性があるのです⚠
車内に置く場合は、日が当たりにくい場所に置き、使用しない場合は車内に常備しないようにしましょう!
【アルコール消毒液】
コロナ禍の影響で常備することも多くなったアルコール消毒液!
車内の温度が上昇することで容器が膨張し、破裂する可能性があります⚠
気化したアルコール成分は、タバコの火や静電気などの小さな火種でも引火する可能性があり、大変危険です⚠車内や直射日光がある場所での放置は絶対にやめましょう!
【ガスライター】
こちらも暑さでガスが膨張し破裂する可能性があります⚠
可燃性ガスのため、最悪の場合クルマの火災発生につながることもあります!
非常に危険性があるので、必ず持ち歩くことをおすすめします💡
【ペットボトル】
暑くなるとのども渇きやすく水分が欲しくなりますよね!
飲んでそのまま車内に置きっ放しということもあるのではないでしょうか?
炭酸水などの炭酸飲料は、暑さで炭酸ガスの圧力が上がりやすくなるため破裂する危険性があります⚠
特に未開栓のペッボトルや缶は非常に危険です!
【スマホやパソコン】
電子機器でもあるこれらは、動作可能温度が40度程度までとなっておりそれ以上の耐熱機能は持っていません。
電子機器は熱には非常に弱いのです😓
ですので、真夏の車内放置はバッテリーが異常消耗したり故障等に繋がる可能性があるので、車内放置はやめましょう✖
いかがでしたか👀?
真夏の炎天下にクルマを止めると車内はサウナ状態になります🥵
自分自身、このブログを作るにあたって大変勉強になりました!!
車内での「万が一」に備え、放置は絶対やめましょう⚠
最後までお読み頂きありがとうございました😊!
