タイヤのお話
2019.07.29
皆様こんにちわ★
先日福岡の久留米にあるブリジストン工場に
見学に行ってきました☺
タイヤメーカーのブリヂストンは皆様一度は聞いたことが
あるかと思いますが、創業者の石橋正二朗氏の生まれ故郷で
なおかつブリヂストン第一号タイヤを生み出したのが
この久留米工場なんだそうです(*'▽')
現在はスペインやインドネシア、タイに姉妹工場があり
国内にも新品タイヤ工場から原材料工場など数カ所に
工場を構えるブリヂストンさんですが
それでもこの久留米工場で乗用車用は勿論、航空機用からレーシング用
農業機械用など各種幅広いタイヤを生産しています🚘
そんな一流メーカーのブリヂストンさん
やはり走行安定性の高さ・ロードノイズ(車が走行している時に発生する
「ゴー」「ガー」というような騒音のこと)の発生を抑える等
タイヤの性能はとても高く、そのメカニズムや原料のゴムの質について
改めて勉強するとともにそのレベルの高さを感じました。
タイヤが走行する際、地面と設置する面積はハガキとほぼ同じサイズ
なんだそうです。つまりハガキ四枚分の面積で車の性能を保ちつつ
安全な走行を実現する…
タイヤって凄いんですΣ(゚Д゚)!!!
そんなタイヤの交換時期は勿論お車の使用状況や
メーカー・種類により異なるため一概にはいえません
なので日々の外観等の安全点検がとても大事です
10月には消費税が10%になることもあり
もしタイヤの交換をお考えの方は確実に!!
今が一番ベストだと思われます🙏
当店ではいつでも点検・タイヤ交換のご相談
ご用命承っております(^^♪
お気軽にご相談下さい♪
