試乗車のご案内~ライズハイブリッド~
2025.01.31
こんにちは!ブログ担当の下田です。
今回もチームブログ!!
チーム「ヨッシー」です!
★チームメンバー★
小倉スタッフ 森野スタッフ
松本スタッフ 辻スタッフ
吉川スタッフ
今回は当店にある試乗車のご紹介です。
第一弾は…ライズハイブリッドです!
今、大人気のコンパクトSUVタイプのハイブリッド車です
コンパクトなので、狭い道でも走りやすく、
高い性能で遠出も快適です!!
そんなライズハイブリッドの最大の特徴は
「S-Pedal」システムになります。
回生ブレーキが強くなり、アクセルを話すだけで
しっかりと、減速してくれるので、アクセルペダル
ひとつで、楽々と加減速ができちゃいます。
もちろん安全装備も充実していますので
安心してお乗りいただけます。
いかがでしょうか!?
気になった方は、お気軽にお問い合わせください!
【お知らせ】
オススメ商品!!
★長寿命カラス撥水剤
QMIスーパーファインビュー
ガラスの撥水性はもちろん、
寒い季節特有の霜がつきにくく、取れやすい!
《撥水効果12か月》
フロントガラスのみ…9770円(工賃・税込み)
スタッフまでお声掛けください!
【アンケートのご案内】
https://survey.toyota/landing-c/?sid=to00&scd=13701-8C8

My TOYOTA+~アプリでリモートスタート~
2025.01.24
こんにちは!ブログ担当の下田です!
今回もチームブログ!
チーム「シャムロック」です。
★チームメンバー★
小島スタッフ 岩井スタッフ
小澤スタッフがご案内させていただきます。
こんにちは、整備スタッフの小澤です!
ついこの間年が明けたと思ったらもう1月も後半ですね。
インフルエンザなどが流行っておりますので
くれぐれも体調には気をつけてくださいね。
今回はいつもご案内している観光地ではなく、
トヨタのスマホアプリ「My TOYOTA+」
をご紹介させていただきます。
スマホアプリ「MyTOYOTA +」は
おクルマとスマートフォンを連携して
ご利用いただくアプリです。
(*販売されている車種で一部対応していない車もございます。
詳しくはスタッフまで確認ください。)
「MyTOYOTA +」では離れていてもスマートフォンから、
おクルマの状態確認や、操作などをおこなうことができます。
ここからは、営業スタッフ岩井が便利に思う
「リモート確認」「リモートスタート」
の機能をご説明させていただきます。
「リモート確認」機能ではドアや窓を開けたままにしてないか
ランプが点いたままになっていないかを確認することができます。
気になった時にすぐスマホから確認することが
出来るので非常に便利な機能となっております。
「リモートスタート」機能では
乗車前に車内を快適な温度にすることができます。
例えば今の時期は霜取り機能により、
より安全にドライブするこどができます。
(*リモートスタート機能をご利用するには月額220円が発生します)
今回は「MyTOYOTA +」の一部の機能をご説明させていただきました。
気になる点がございましたらスタッフまでお気軽にお声掛けください!
以上、チーム「シャムロック」がお送りいたしました!
【お知らせ】
オススメ商品!!
★長寿命カラス撥水剤
QMIスーパーファインビュー
ガラスの撥水性はもちろん、
寒い季節特有の霜がつきにくく、取れやすい!
《撥水効果12か月》
フロントガラスのみ…9770円(工賃・税込み)
スタッフまでお声掛けください!
【アンケートのご案内】
https://survey.toyota/landing-c/?sid=to00&scd=13701-8C8

くるまやさんのノースポール日記
2025.01.17
こんにちは!ブログ担当の下田です。
今回もチームブログ!!
チーム「ビックアロー」です
★チームメンバー★
大矢スタッフ 椿スタッフ
河西スタッフ 鈴木スタッフ
年末年始の長い休みも終わり遂に
ノースポールの種蒔きをしました
若干草も生え、
畑を手入れし一度土を耕してから植えましたが…
今回は種も小さくこの寒さなので
無事育つかどうかとても不安です…
寒さに負けず!
無事育つよう水やりをしながら
見守りたいと思います
ちなみに無事芽がでると
こんな形になります!
次回には芽が出たところを
お届けできるよう願うばかりです♪
【アンケートのご案内】
https://survey.toyota/landing-c/?sid=to00&scd=13701-8C8

クルマの豆知識をご紹介!!
2025.01.10
こんにちは!ブログ担当の下田です。
さて、今回もチームブログ!!
チーム「ヨッシー」です。
★チームメンバー★
小倉スタッフ 森野スタッフ
松本スタッフ 吉川スタッフ
辻スタッフ
さて、今回は車に関する豆知識
をいくつかご紹介したいと思います。
まず1つ目!
これからの季節寒くなり
路面の凍結など心配ですよね...
あれ?うちの車のタイヤ
何年くらい前のタイヤだっけ?
冬の時期や長距離ドライブの前に
そう思ったことございませんか?
実は・・・!!
タイヤを見るだけで
いつくらいに製造されたタイヤか分かるんです!!
この4つの数字に秘密があり、
後ろの2つの数字が年数、
前の2つの数字が週を表しています。
この写真ですと、
2021年の1週目に
製造されたタイヤとなります。
タイヤはゴムでできているので
年数が経つと固くなってきます。
タイヤ交換の目安にすることができますね!
次に、どんな車にもあるガソリンの給油口。
ご自身の車なら問題ないですが、
レンタカーを借りた時など...
あれ?この車の給油口どっち?
こんな経験ございませんか?
これも・・・
車のメーターを見れば分かるんです!!
ガソリンマークの横についている矢印!そう!
この矢印がどちらについているかで給油口が分かります。
これで普段乗らない車の給油口も安心ですね。
続きまして
こんなマーク・・・
ふとした時に見たことありませんか?
このマークは「イモビライザー」という
盗難防止装置を表しています。
イモビライザーとは車のコンピューターに
予め登録された鍵以外では
エンジンが始動できない装置です。
点滅している状態は
作動していることを表しています
のでご安心ください。
最後に
車のフロントガラスです。それぞれズームしていくと・・・
こんなマークやこんな形・・・
皆さんの車にはありますか?
これは何の為にあるかというと・・・
車の中心、真ん中を表しています。
2005年頃ヴィッツを開発している際、
車の中心が一目で分かるように採用され、
それがきっかけで今も何かしらの形で
中心が分かるようにしているとか・・・
ふとした時に役立つかもしれませんね!
少しは役立つ情報でしたでしょうか?
また、全部知ってたよ!!という方・・・
次なる問題をお待ちください。
車に関する些細な気づきなど、
今後も色々お伝えできればと思います。
~お知らせ~
【アンケートのご案内】
https://survey.toyota/landing-c/?sid=to00&scd=13701-8C8

2ページ(全27ページ中)