新型シエンタ 一部改良内容を詳しく解説
新型シエンタ 一部改良内容を詳しく解説

「コンパクトカーの運転のしやすさ」と「ミニバンの利便性」を兼ね備えたシエンタについて、2024年5月20日にトヨタ自動車から一部改良情報が発表されました。
今回は一部改良された新型シエンタの改良内容や車両価格について詳しく解説してまいります。
今回は一部改良された新型シエンタの改良内容や車両価格について詳しく解説してまいります。

メーカーオプションの標準化装備について

今回の一部改良では、車両注文時にオーダーするメーカーオプションの装着率割合が高い商品を標準装着とし、より魅力ある車両となっております。
標準装着となった各装備について詳しく解説してまいります。
標準装着となった各装備について詳しく解説してまいります。
10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
いままでZ・Gグレードにメーカーオプション設定となっていた10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusですが、今回の新型シエンタではZグレードに標準装着となります。
新型シエンタZグレードに標準装着される10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusとは、静電容量式タッチパネルを組み込んだHD解像度のLCD(カラー液晶ディスプレイ)パネルを採用し、通信型ナビに車載ナビ機能をプラスした機器です。
車載ナビ機能がプラスされたことにより、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用することが出来ます。
新型シエンタZグレードに標準装着される10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusとは、静電容量式タッチパネルを組み込んだHD解像度のLCD(カラー液晶ディスプレイ)パネルを採用し、通信型ナビに車載ナビ機能をプラスした機器です。
車載ナビ機能がプラスされたことにより、通信が途切れて万一保持する地図情報の外に出てしまった場合でも、続けてナビ機能が利用することが出来ます。
パノラミックビューモニター
全グレードでメーカーオプション設定されていたパノラミックビューモニターが、今回の新型シエンタではZグレードとGグレードで標準装着となっております。
パノラミックビューモニターは、車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示してくれます。
運転席からの目視だけでは見にくい車両周辺の状況を、リアルタイムでしっかり確認できる機能です。
パノラミックビューモニターは、車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示してくれます。
運転席からの目視だけでは見にくい車両周辺の状況を、リアルタイムでしっかり確認できる機能です。
スマートエントリー&スマートシステム
Xグレードのガソリン車のみ、ワイヤレスキーによるワイヤレスドアロックリモートコントロールでしたが、今回の新型シエンタ一部改良により、Xグレードもスマートキーによるスマートエントリー&スマートスタートシステムが標準装着となりました。
キーを取り出し、イグニッションキーシリンダーに差し込む必要がなくなりますので、より快適に車両を使用していただく事が出来るようになります。
スマートキーとは何かをはじめ、ワイヤレスキーとの違いや電池交換の方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法やキーを紛失した時の対応など詳しく解説した記事がこちらにありますので、あわせてご覧ください。
スマートキーの記事はこちら>>
キーを取り出し、イグニッションキーシリンダーに差し込む必要がなくなりますので、より快適に車両を使用していただく事が出来るようになります。
スマートキーとは何かをはじめ、ワイヤレスキーとの違いや電池交換の方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法やキーを紛失した時の対応など詳しく解説した記事がこちらにありますので、あわせてご覧ください。
スマートキーの記事はこちら>>

新規メーカーオプション設定の装備について
今回の一部改良により、新たにメーカーオプション設定された装備もあります。
新型シエンタに新たに設定されたメーカーオプションについて解説してまいります。
新型シエンタに新たに設定されたメーカーオプションについて解説してまいります。
デジタルキー
新型シエンタでは、現在発売されているプリウスと同様にデジタルキーがZグレードとGグレードにメーカーオプション設定されました。
デジタルキーとは専用アプリ「デジタルキー」を使って、スマートフォンをクルマのキーの代わりにご利用いただくことが出来る機能です。
さらに、アプリを起動した状態で車内に乗り込み、エンジンスイッチ/パワースイッチを操作することで、クルマを始動することも可能です。
またデジタルキーアプリを使ってデジタルキーをご家族やご友人とシェアすることもできます。
またシェアするキーの期間を指定したり、利用できる操作を制限することで、「一時的に家族にクルマを貸す」「運転免許を持っていない友人にドアのロック・アンロックのみ操作できるキーを渡す」など、様々な用途で使用することが出来ます。
デジタルキーについて、詳しくはこちらのサイトで解説しておりますので、よろしければあわせてご覧ください。
デジタルキーについてはこちら>>
デジタルキーとは専用アプリ「デジタルキー」を使って、スマートフォンをクルマのキーの代わりにご利用いただくことが出来る機能です。
さらに、アプリを起動した状態で車内に乗り込み、エンジンスイッチ/パワースイッチを操作することで、クルマを始動することも可能です。
またデジタルキーアプリを使ってデジタルキーをご家族やご友人とシェアすることもできます。
またシェアするキーの期間を指定したり、利用できる操作を制限することで、「一時的に家族にクルマを貸す」「運転免許を持っていない友人にドアのロック・アンロックのみ操作できるキーを渡す」など、様々な用途で使用することが出来ます。
デジタルキーについて、詳しくはこちらのサイトで解説しておりますので、よろしければあわせてご覧ください。
デジタルキーについてはこちら>>

その他の変更点
今回の新型シエンタでは、解説した内容以外にも様々な変更点があります。
・E-Fourバッジの廃止
・バックドアの「HSDバッジ」を「BEYOND ZERO 外装バッジ」に変更
・プッシュスタートスイッチおよびベゼルを黒へ変更
(ガソリン車はベゼルのみを黒に変更)
・メーカーオプション設定にてアクセサリーコンセント選択時に外部給電アタッチメントを追加
外部給電アタッチメントとは、非常時給電システム使用時に車内のアクセサリーコンセントからドアガラス上部より車外に延長コードを引く際に使用するアタッチメントです。
このアタッチメントを使用することにより、車内への雨水や虫などの異物の侵入を低減することが出来ます。
・E-Fourバッジの廃止
・バックドアの「HSDバッジ」を「BEYOND ZERO 外装バッジ」に変更
・プッシュスタートスイッチおよびベゼルを黒へ変更
(ガソリン車はベゼルのみを黒に変更)
・メーカーオプション設定にてアクセサリーコンセント選択時に外部給電アタッチメントを追加
外部給電アタッチメントとは、非常時給電システム使用時に車内のアクセサリーコンセントからドアガラス上部より車外に延長コードを引く際に使用するアタッチメントです。
このアタッチメントを使用することにより、車内への雨水や虫などの異物の侵入を低減することが出来ます。

新型シエンタの価格
さて、ここまで新型シエンタの変更点につて解説してきました。
気になるのが、新型シエンタの価格についてではないでしょうか。
ここで、新型シエンタの2WD車両の車両本体価格について解説してまいります。
Zグレード ハイブリッド 7人乗りでは、今回の一部改良により車両本体価格が約12万7千円の価格アップとなっております。
また上記以外にもハイブリッド車には電気式4WDのE-Four設定もあります。
詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。
気になるのが、新型シエンタの価格についてではないでしょうか。
ここで、新型シエンタの2WD車両の車両本体価格について解説してまいります。
ハイブリッド(車両本体価格) | ガソリン(車両本体価格) | |
Z(7人乗り) | 3,036,600円 | 2,686,600円 |
Z(5人乗り) | 2,996,600円 | 2,646,600円 |
G(7人乗り) | 2,727,500円 | 2,377,500円 |
G(5人乗り) | 2,687,500円 | 2,337,500円 |
X(7人乗り) | 2,430,000円 | 2,035,200円 |
X(5人乗り) | 2,390,000円 | 1,995,200円 |
Zグレード ハイブリッド 7人乗りでは、今回の一部改良により車両本体価格が約12万7千円の価格アップとなっております。
また上記以外にもハイブリッド車には電気式4WDのE-Four設定もあります。
詳しくは店舗スタッフへお尋ねください。

まとめ
以上、いかがだったでしょうか?
今回は2024年5月20日に発売された新型シエンタの改良内容について紹介させていただきました。
新型シエンタについてさらに詳しくご相談したい方、実際に車両をみてみたい方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年5月時点の内容です。
今回は2024年5月20日に発売された新型シエンタの改良内容について紹介させていただきました。
新型シエンタについてさらに詳しくご相談したい方、実際に車両をみてみたい方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年5月時点の内容です。
【車両価格について】
■車両本体価格は’24年5月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■車両本体価格は’24年5月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。