
アクアとヤリスの違いは?サイズやデザイン、エンジンについて徹底比較
アクアとヤリスの違いは?
サイズやデザイン、エンジンについて
徹底比較
アクアとヤリスはトヨタで人気の高いコンパクトカーです。共通部分も多いことから、
「ヤリスとアクアにはどのような違いがあるの?」
「ヤリスとアクアのどちらを選べばよいの?」
などの疑問をお持ちの方も多いかと思います。今回の記事では、サイズやデザイン、エンジンなどを比較します。ご自身のカーライフに合った自動車を選ぶためにも、ぜひ参考にしてみてください。
「ヤリスとアクアにはどのような違いがあるの?」
「ヤリスとアクアのどちらを選べばよいの?」
などの疑問をお持ちの方も多いかと思います。今回の記事では、サイズやデザイン、エンジンなどを比較します。ご自身のカーライフに合った自動車を選ぶためにも、ぜひ参考にしてみてください。

アクアとヤリスのサイズ比較
ハリアーのサイズをまとめました。
ボディ・室内サイズ
アクアとヤリスのサイズを下記の通りまとめました。
※ トヨタチームメイト[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター<シースルービュー機能>付)]を装着した場合、10㎏増量します
両者を比較するとサイズに違いがみられます。全長やホイールベース、トレッド前/後、車両重量はアクアの値が大きいです。一方で全高、室内長、室内幅についてはヤリスの値が大きいです。
室内の大きさなども用途によってこだわるポイントが変わるため、アクアとヤリスでどちらが一概に大きい、小さいとはいえません。自分がこだわりたいポイントを比較してどちらが合っているのかを検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
アクア 【Gグレード(E-Four)の場合】 |
ヤリス 【ハイブリッドGグレード・(E-Four)の場合】 |
|
全長(mm) | 4,050 | 3,950 |
全幅(mm) | 1,695 | 1,695 |
全高(mm) | 1,505 | 1,510 |
ホイールベース(mm) | 2,600 | 2,550 |
トレッド前/後(mm) | 1,480/1,485 | 1,475/1,480 |
室内長(mm) | 1,830 | 1,845 |
室内幅(mm) | 1,425 | 1,430 |
室内高(mm) | 1,190 | 1,190 |
車両重量(kg) | 1,220※ | 1,170 |
乗車定員(名) | 5 | 5 |
※ トヨタチームメイト[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター<シースルービュー機能>付)]を装着した場合、10㎏増量します
両者を比較するとサイズに違いがみられます。全長やホイールベース、トレッド前/後、車両重量はアクアの値が大きいです。一方で全高、室内長、室内幅についてはヤリスの値が大きいです。
室内の大きさなども用途によってこだわるポイントが変わるため、アクアとヤリスでどちらが一概に大きい、小さいとはいえません。自分がこだわりたいポイントを比較してどちらが合っているのかを検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
ラゲージスペース
アクアとヤリスのラゲージスペースを比較します。
(単位:mm)
ヤリスの荷室高はデッキボード上段時が692mm、デッキボード下段時が830mmです。最大荷室幅は同じですが、荷室長はアクアの方が長く設定されています。ヤリスとアクアを比較するとアクアの方がスペースにゆとりがあると言えるでしょう。
6:4分割可倒式リヤシートを採用している点はアクアとヤリスで共通しています。片方のシートを前に倒すことで、後ろの席に乗車していても長さのある荷物を収納することができるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
アクア | ヤリス | |
荷室長(5名乗車時) | 656 | 630 |
最大荷室幅 | 1,153 | 1,153 |
荷室高 | 824 | 692〜830 |
(単位:mm)
ヤリスの荷室高はデッキボード上段時が692mm、デッキボード下段時が830mmです。最大荷室幅は同じですが、荷室長はアクアの方が長く設定されています。ヤリスとアクアを比較するとアクアの方がスペースにゆとりがあると言えるでしょう。
6:4分割可倒式リヤシートを採用している点はアクアとヤリスで共通しています。片方のシートを前に倒すことで、後ろの席に乗車していても長さのある荷物を収納することができるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)

アクアとヤリスのデザインやエンジンの比較
アクアとヤリスのデザインや設備の比較をしていきましょう。
エクステリア
ヤリスとアクアは前方からみると、フロントグリルの形状に違いがあることが分かります。ヤリスは今にも走り出しそうなアクティブさが感じられ、アクアは丸みがあり優しい印象を受ける方も多いでしょう。
またボディカラーについて、アクアとヤリスはスーパーホワイトⅡやプラチナホワイトパールマイカ、シルバーメタリックなどのベーシックなカラーは共通しています。しかし、バリエーションには違いがあります。
ヤリスは全11色であり、センシュアルレッドマイカ〈3T3〉やコーラルクリスタルシャイン〈3U7〉などレッド系のカラーも展開されています。
アクアは17色展開であり、より多くのカラーから選択できます。アーバンカーキ〈6X3〉やダークブルーマイカメタリック〈8W7〉などのグリーン系やブルー系などの色味も設定されており、幅広い選択肢から好みのカラーを選ぶことができます。
※ご選択いただくグレードや仕様により、ボディーカラーの設定は異なります。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
またボディカラーについて、アクアとヤリスはスーパーホワイトⅡやプラチナホワイトパールマイカ、シルバーメタリックなどのベーシックなカラーは共通しています。しかし、バリエーションには違いがあります。
ヤリスは全11色であり、センシュアルレッドマイカ〈3T3〉やコーラルクリスタルシャイン〈3U7〉などレッド系のカラーも展開されています。
アクアは17色展開であり、より多くのカラーから選択できます。アーバンカーキ〈6X3〉やダークブルーマイカメタリック〈8W7〉などのグリーン系やブルー系などの色味も設定されており、幅広い選択肢から好みのカラーを選ぶことができます。
※ご選択いただくグレードや仕様により、ボディーカラーの設定は異なります。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
内装
アクアは全グレードでマルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチカラーTFT液晶)+デジタルメーター(メーター照度コントロール機能付)が設定されています。
ヤリスはデジタルメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイがZ、Gグレードに標準装備されています。X、Uグレードはアナログメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備です。
アクアもヤリスも先進的かつ視認性に優れている装備により快適なドライブを楽しめるでしょう。
その他、アクアとヤリスとではシート表皮やシートタイプ、内装色も異なります。車種間の違いに加えて、グレードごとの特徴も踏まえて上で検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
ヤリスはデジタルメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイがZ、Gグレードに標準装備されています。X、Uグレードはアナログメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備です。
アクアもヤリスも先進的かつ視認性に優れている装備により快適なドライブを楽しめるでしょう。
その他、アクアとヤリスとではシート表皮やシートタイプ、内装色も異なります。車種間の違いに加えて、グレードごとの特徴も踏まえて上で検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
エンジン・燃料系
アクアとヤリスのエンジン・燃料系を比較すると以下の通りです。
アクアとヤリスは、1.5Lダイナミックフォースエンジン並びに1.5Lハイブリッドシステムを採用している点が共通しています。
アクアについてはトヨタのハイブリッド初、バイポーラ型ニッケル水素電池を世界で初めて車載電池として採用している点も注目度が高いでしょう。(2024年4月現在、トヨタ自動車(株)調べ)。高出力と低燃費を実現しており、走り出しの際もスムーズに加速します。
またバッテリー出力の向上に伴い、市街地の多くのシーンでモーターのみでの走行が可能です。低速域でも静粛性が高くドライブを快適に楽しめるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
アクア 【Gグレード(E-Four)の場合】 |
ヤリス 【ハイブリッドGグレード(E-Four)の場合】 |
|
エンジン型式 | M15A-FXE | M15A-FXE |
最高出力 | 91ps(67kW)/5,500rpm | 91ps(67kW)/5,500rpm |
最大トルク | 12.2kgf・m(120N・m)/3,800~4,800rpm | 12.2kgf・m(120N・m)/3,800~4,800rpm |
総排気量 | 1,490cc | 1,490cc |
過給機 | なし | なし |
燃料供給装置 | 電子制御式燃料噴射装置(EFI) | 電子制御式燃料噴射装置(EFI) |
燃料タンク容量 | 36リットル | 36リットル |
KW使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | 無鉛レギュラーガソリン |
アクアとヤリスは、1.5Lダイナミックフォースエンジン並びに1.5Lハイブリッドシステムを採用している点が共通しています。
アクアについてはトヨタのハイブリッド初、バイポーラ型ニッケル水素電池を世界で初めて車載電池として採用している点も注目度が高いでしょう。(2024年4月現在、トヨタ自動車(株)調べ)。高出力と低燃費を実現しており、走り出しの際もスムーズに加速します。
またバッテリー出力の向上に伴い、市街地の多くのシーンでモーターのみでの走行が可能です。低速域でも静粛性が高くドライブを快適に楽しめるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
価格
最後に、アクアとヤリスの税込新車価格を最後に比較しましょう。
(単位:円)
アクアとヤリスのハイブリッド車は比較的近しい価格帯で販売されています。表には含めていませんが、アクアにはGR SPORT(2WD)(2,659,000円(税込))、特別仕様車 Z “Raffine”(2WD)(2,667,000円(税込))並びに特別仕様車 Z “Raffine”(E-Four)(2,837,000円(税込))が設定されています。
また、アクアはハイブリッド車のみであるのに対し、ヤリスはガソリン車も展開しており、さらにヤリスはオートマチックトランスミッション(AT)だけでなく、マニュアルトランスミッション(MT)も展開されているという点も大きな違いでしょう。ヤリスのガソリン車は、アクアやヤリスのハイブリッド車よりも低価格である上に100万円台から購入可能です。ハイブリッド車にこだわらずに探している方や、価格のメリットが大きいと感じる方はヤリスもぜひ検討してみてください。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
ガソリン | ハイブリッド | |||
2WD | 4WD | 2WD | E-Four | |
アクア | - | - | 2,146,000〜2,565,000 | 2,344,000〜2,763,000 |
ヤリス | 1,501,000〜2,154,000 | 1,888,000〜2,352,000 | 2,044,000〜2,496,000 | 2,287,000〜2,694,000 |
アクアとヤリスのハイブリッド車は比較的近しい価格帯で販売されています。表には含めていませんが、アクアにはGR SPORT(2WD)(2,659,000円(税込))、特別仕様車 Z “Raffine”(2WD)(2,667,000円(税込))並びに特別仕様車 Z “Raffine”(E-Four)(2,837,000円(税込))が設定されています。
また、アクアはハイブリッド車のみであるのに対し、ヤリスはガソリン車も展開しており、さらにヤリスはオートマチックトランスミッション(AT)だけでなく、マニュアルトランスミッション(MT)も展開されているという点も大きな違いでしょう。ヤリスのガソリン車は、アクアやヤリスのハイブリッド車よりも低価格である上に100万円台から購入可能です。ハイブリッド車にこだわらずに探している方や、価格のメリットが大きいと感じる方はヤリスもぜひ検討してみてください。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)

まとめ
今回はアクアとヤリスの違いを比較しました。
アクアとヤリスはトヨタの人気のコンパクトカーである点は共通しています。しかし、ハイブリッド車とガソリン車を展開し、力強いデザインが魅力的なヤリスと、バイポーラ型ニッケル水素電池を世界で初めて車載電池として採用している点や丸みのあるデザインが特長のアクアには、それぞれ違った個性もみられます。
アクアとヤリスの選択でお悩みの方は、ウエインズトヨタ神奈川にぜひ一度ご相談ください。新車から中古車まで、さまざまな車を取り揃えており、お客様のカーライフにあったご提案をさせていただきます。
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年8月の内容です。
アクアとヤリスはトヨタの人気のコンパクトカーである点は共通しています。しかし、ハイブリッド車とガソリン車を展開し、力強いデザインが魅力的なヤリスと、バイポーラ型ニッケル水素電池を世界で初めて車載電池として採用している点や丸みのあるデザインが特長のアクアには、それぞれ違った個性もみられます。
アクアとヤリスの選択でお悩みの方は、ウエインズトヨタ神奈川にぜひ一度ご相談ください。新車から中古車まで、さまざまな車を取り揃えており、お客様のカーライフにあったご提案をさせていただきます。
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年8月の内容です。
【アクアの車両価格について】
■車両本体価格は'24年4月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
【ヤリスの車両本体価格】
■車両本体価格は’24年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■車両本体価格は'24年4月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
【ヤリスの車両本体価格】
■車両本体価格は’24年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。