
歴代のプリウスの特徴は?世代別に機能・価格やモデル・グレードを徹底解説
歴代のプリウスの特徴は?
世代別に機能・価格や
モデル・グレードを徹底解説
プリウスは1997年にトヨタが販売した、世界で初めての量産ハイブリッドカーです。2003年には新世代トヨタハイブリッドシステム「THSII」の搭載や、2011年にはプラグインハイブリッドの導入、2015年にはE-Four(電気式4輪駆動方式)の導入、などを果たしています。
今回は、世代を追うごとに革新的な変化を遂げるプリウスの特徴をまとめました。各世代のプリウスのグレードや新車価格も記載しているため、新車や中古車の購入を検討している人は参考にしてください。
今回は、世代を追うごとに革新的な変化を遂げるプリウスの特徴をまとめました。各世代のプリウスのグレードや新車価格も記載しているため、新車や中古車の購入を検討している人は参考にしてください。

1997年 初代プリウス
初代プリウスは世界に先駆けて実用化されたハイブリッドカーとして誕生しました。エンジンと電気モーターの2つの動力源を使い分ける方式が採用されていました。
高い全高と5ナンバーサイズいっぱいの全幅により室内空間は広々としていて乗り心地が追求されていることも特徴といえるしょう。
【2002年(平成14年) 8月 ~ 2003年(平成15年) 9月モデル】
1997年の発売以来、同じ初代の中でもマイナーチェンジが繰り返されました。価格もそれぞれ異なるため、詳しくはトヨタ自動車のホームページで性能と合わせて確認するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
高い全高と5ナンバーサイズいっぱいの全幅により室内空間は広々としていて乗り心地が追求されていることも特徴といえるしょう。
【2002年(平成14年) 8月 ~ 2003年(平成15年) 9月モデル】
グレード | 型式 | 駆動 | 車両本体価格(税抜) |
S | ZA-NHW11 | FF | 2,180,000円 |
G | 2,280,000円 | ||
Sナビスペシャル | 2,280,000円 | ||
Gナビスペシャル | 2,380,000円 |
1997年の発売以来、同じ初代の中でもマイナーチェンジが繰り返されました。価格もそれぞれ異なるため、詳しくはトヨタ自動車のホームページで性能と合わせて確認するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車)

2003年 2代目プリウス
プリウスは1997年に世界初の量産ハイブリッド乗用車として発売して以来、累計販売台数は12万台を突破しました。販売台数や性能などの面で、世界を圧巻していました。2代目プリウスの主な変更点は以下の通りです。
・新世代トヨタハイブリッドシステム「THSII」を搭載
・世界最高レベルの燃費と低エミッションを実現
・先進デザインとパッケージの創出
・ユニバーサルデザインを念頭においた新しい運転操作系・先進機能を装備
【2008年(平成20年) 9月~ 2009年(平成21年) 5月モデル】
初代と比較するとグレードが豊富であり、より高価格帯のものが増えています。2代目プリウスはキャビンを中心としたトライアングル(三角形)をモチーフとしたフォルムが特徴であり、全てのグレードに共通して先進性や快適な走りを想像させるデザインに仕上がっているといえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
・新世代トヨタハイブリッドシステム「THSII」を搭載
・世界最高レベルの燃費と低エミッションを実現
・先進デザインとパッケージの創出
・ユニバーサルデザインを念頭においた新しい運転操作系・先進機能を装備
【2008年(平成20年) 9月~ 2009年(平成21年) 5月モデル】
グレード | 型式 | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
S | DAA-NHW20 | FF | 2,383,500円 |
Sツーリングセレクション | 2,541,000円 | ||
Sスタンダードパッケージ | 2,331,000円 | ||
G | 2,709,000円 | ||
Gツーリングセレクション | 2,866,500円 | ||
Gツーリングセレクション・レザーパッケージ | 3,349,500円 | ||
S 10thアニバーサリーエディション | 2,814,000円 |
初代と比較するとグレードが豊富であり、より高価格帯のものが増えています。2代目プリウスはキャビンを中心としたトライアングル(三角形)をモチーフとしたフォルムが特徴であり、全てのグレードに共通して先進性や快適な走りを想像させるデザインに仕上がっているといえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)

2009年 3代目プリウス
日本をはじめ、北米を中心に世界で40以上の国・地域で販売され、2009年3月末時点で累計販売台数は125万台を突破していました。
3代目の変更点は以下の通りです。
・世界トップ※1となる燃費性能38.0km/L※2と2.4L車並の動力性能の実現
・システム全体の90%以上を新開発した「リダクション機構付のTHS II※3」の搭載
・走行シーンにあわせて選べる「エコドライブモード」、「パワーモード」、モーターのみで静かな走行を実現する「EVドライブモード」を設定
・ムーンルーフに搭載したソーラーパネルで、換気を行うトヨタ初の「ソーラーベンチレーションシステム」を採用
※1 量産ガソリン乗用車での比較。2009年4月現在。トヨタ自動車調べ
※2 10・15モード走行燃費。国土交通省審査値/Lグレードの場合
※3 THS II:TOYOTA Hybrid System II
【2014年(平成26年) 4月 ~ 2015年(平成27年) 12月モデル】
3代目プリウスは2代目と比較してバリエーションに富んでおり、好みや使い勝手に応じて選びやすいでしょう。3代目まではグレード問わずFFが採用されています。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)
3代目の変更点は以下の通りです。
・世界トップ※1となる燃費性能38.0km/L※2と2.4L車並の動力性能の実現
・システム全体の90%以上を新開発した「リダクション機構付のTHS II※3」の搭載
・走行シーンにあわせて選べる「エコドライブモード」、「パワーモード」、モーターのみで静かな走行を実現する「EVドライブモード」を設定
・ムーンルーフに搭載したソーラーパネルで、換気を行うトヨタ初の「ソーラーベンチレーションシステム」を採用
※1 量産ガソリン乗用車での比較。2009年4月現在。トヨタ自動車調べ
※2 10・15モード走行燃費。国土交通省審査値/Lグレードの場合
※3 THS II:TOYOTA Hybrid System II
【2014年(平成26年) 4月 ~ 2015年(平成27年) 12月モデル】
グレード | 型式 | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
Sツーリングセレクション・G’s | DAA-ZVW30 | FF | 2,921,143円 |
Gツーリングセレクション・レザーパッケージ | 3,435,428円 | ||
Sツーリングセレクション・マイコーデ | 2,705,143円 | ||
Gツーリングセレクション | 2,797,714円 | ||
Sマイコーデ | 2,499,429円 | ||
G | 2,592,000円 | ||
Sツーリングセレクション | 2,592,000円 | ||
S | 2,386,286円 | ||
L | 2,232,000円 |
3代目プリウスは2代目と比較してバリエーションに富んでおり、好みや使い勝手に応じて選びやすいでしょう。3代目まではグレード問わずFFが採用されています。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車)

2015年 4代目プリウス
4代目プリウスはデザインに一層力を入れられ、低重心パッケージや先進性が感じられるインテリアが特徴的です。個性を表現できる豊富なボディカラーの展開も魅力的といえるでしょう。
主な変更点の一例は以下の通りです。
・最大熱効率40%を実現したエンジンの搭載
・TNGAの思想に基づくクルマづくりの実施
・E-Four(電気式4輪駆動方式)をプリウス初の4輪駆動として採用
・4つの先進安全機能をセットにした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を「A」「Aプレミアム」に標準装備
・運転支援システム「ITS Connect」を設定
4代目プリウスのグレードや価格は以下の通りです。
【2021年(令和3年) 6月~ 2023年(令和5年) 1月モデル】
グレードは、大きく分けてより低燃費を追求した「E」、基本装備を充実した「S」、先進装備を充実した「A」が設定されています。同じグレードでもE-Four(電気式4輪駆動方式)の方がFFより高価格になっています。
(参考:トヨタ自動車)
主な変更点の一例は以下の通りです。
・最大熱効率40%を実現したエンジンの搭載
・TNGAの思想に基づくクルマづくりの実施
・E-Four(電気式4輪駆動方式)をプリウス初の4輪駆動として採用
・4つの先進安全機能をセットにした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を「A」「Aプレミアム」に標準装備
・運転支援システム「ITS Connect」を設定
4代目プリウスのグレードや価格は以下の通りです。
【2021年(令和3年) 6月~ 2023年(令和5年) 1月モデル】
グレード | 型式 | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
Aプレミアム ツーリングセレクション | 6AA-ZVW51 | FF | 3,442,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,640,000円 | |
Aプレミアム | 6AA-ZVW51 | FF | 3,331,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,529,000円 | |
Aツーリングセレクション | 6AA-ZVW51 | FF | 3,171,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,369,000円 | |
A | 6AA-ZVW51 | FF | 3,004,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,202,000円 | |
Sツーリングセレクション | 6AA-ZVW51 | FF | 2,902,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,100,000円 | |
S | 6AA-ZVW51 | FF | 2,731,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 2,929,000円 | |
E | 6AA-ZVW51 | FF | 2,597,000円 |
SセーフティプラスⅡ | 6AA-ZVW51 | FF | 2,814,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,012,000円 | |
Aツーリングセレクション・ブラックエディション | 6AA-ZVW51 | FF | 3,216,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,414,000円 | |
Sツーリングセレクション・ブラックエディション | 6AA-ZVW51 | FF | 2,947,000円 |
6AA-ZVW55 | E-Four | 3,145,000円 |
グレードは、大きく分けてより低燃費を追求した「E」、基本装備を充実した「S」、先進装備を充実した「A」が設定されています。同じグレードでもE-Four(電気式4輪駆動方式)の方がFFより高価格になっています。
(参考:トヨタ自動車)

2023年 5代目のプリウス
優れた環境性能にさらなる磨きをかけたのが2023年発売のプリウスです。より低重心かつスタイリッシュなプロポーションへ変更されました。その他の主な変更点の一例は以下の通りです。
・最新の「第5世代ハイブリッドシステム」を全車種に搭載
・最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備
・ボディカラーは、新色「アッシュ」と「マスタード」を含む全8色を展開
【2023年(令和5年) 1月~ 2024年8月時点で販売中のモデル】
GとZグレードは2L 直列4気筒エンジンを搭載しています。従来型を上回る低燃費を達成しつつ、システム最高出力は従来型比1.6倍となる144kW(196馬力)を実現しています。
Uグレードは1.8L 直列4気筒エンジンを搭載しています。新たなサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」専用仕様車として設定されました。プリウスでのドライブを手軽に楽しみたい方などにはもってこいといえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
・最新の「第5世代ハイブリッドシステム」を全車種に搭載
・最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を標準装備
・ボディカラーは、新色「アッシュ」と「マスタード」を含む全8色を展開
【2023年(令和5年) 1月~ 2024年8月時点で販売中のモデル】
グレード | 型式 | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
Z | 6LA-MXWH61 | FF | 4,600,000円 |
6AA-MXWH60 | FF | 3,700,000円 | |
6AA-MXWH65 | E-Four | 3,920,000円 | |
G | 6AA-MXWH60 | FF | 3,200,000円 |
6AA-MXWH65 | E-Four | 3,420,000円 | |
U | 6AA-ZVW60 | FF | 2,990,000円 |
6AA-ZVW65 | E-Four | 3,210,000円 |
GとZグレードは2L 直列4気筒エンジンを搭載しています。従来型を上回る低燃費を達成しつつ、システム最高出力は従来型比1.6倍となる144kW(196馬力)を実現しています。
Uグレードは1.8L 直列4気筒エンジンを搭載しています。新たなサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」専用仕様車として設定されました。プリウスでのドライブを手軽に楽しみたい方などにはもってこいといえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車)

まとめ
今回は歴代プリウスの特徴や価格、グレードなどについて紹介しました。
プリウスは1997年に誕生してから5代目まで発売されています。世代を追うごとに大きく飛躍し世界中を魅了し続けてきたプリウスの今後の進化に、ますます期待が高まっている人も多いのではないでしょうか。
プリウスの新車や中古車の購入を検討している方は、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年8月時点の内容です。
プリウスは1997年に誕生してから5代目まで発売されています。世代を追うごとに大きく飛躍し世界中を魅了し続けてきたプリウスの今後の進化に、ますます期待が高まっている人も多いのではないでしょうか。
プリウスの新車や中古車の購入を検討している方は、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年8月時点の内容です。
【2023年 5代目プリウス車両価格について】
■車両本体価格は'23年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■車両本体価格は'23年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。