車のスマートキーとは?
ワイヤレスキーとの違いやスマートキーが反応しない時の対応など徹底解説!
現在、多くの車種に搭載されている車の「スマートキー」(電子キー)
一度使ったら手放せないという声も多い、非常に便利な機能です。
今回の記事では、スマートキーとは何かをはじめ、ワイヤレスキーとの違いや電池交換の方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法やキーを紛失した時の対応など詳しく解説します。
スマートキーが反応しない時の対処方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
一度使ったら手放せないという声も多い、非常に便利な機能です。
今回の記事では、スマートキーとは何かをはじめ、ワイヤレスキーとの違いや電池交換の方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法やキーを紛失した時の対応など詳しく解説します。
スマートキーが反応しない時の対処方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
1.車のスマートキーとは?ワイヤレスキーとの違い
2.スマートキーのメリット・デメリット
3.スマートキーの使用方法
4.スマートキーが反応しない時は?
5.紛失した場合は?
6.その他注意する点
7.まとめ
1.車のスマートキーとは?ワイヤレスキーとの違い
2.スマートキーのメリット・デメリット
3.スマートキーの使用方法
4.スマートキーが反応しない時は?
5.紛失した場合は?
6.その他注意する点
7.まとめ
車のスマートキーとは?
スマートキーとは、キーをポケットやバッグに携帯していれば、キーを取り出すことなく車のドアの解錠・施錠、車の電源のON/OFFの操作ができるシステムです。
キーをキーシリンダー(鍵穴)にさしたり、リモコン操作の必要がないので、便利で魅力的なシステムです。
キーをキーシリンダー(鍵穴)にさしたり、リモコン操作の必要がないので、便利で魅力的なシステムです。
ワイヤレスキーとの違いとは
「スマートキー」と「ワイヤレスキー」の違いってご存じでしょうか?
前述したとおり、スマートキーは「携帯するだけでドアの解錠・施錠、電源のON/OFF」ができるシステムです。
それに対してワイヤレスキーは「ボタン操作でドアの解錠・施錠」がおこなえるものです。
また、ワイヤレスキーは離れた場所からキーのボタン操作でドアの解錠・施錠ができますが、電源のON/OFFはキーシリンダーにキーをさしこみ回す必要があります。
スマートキーは、車内にキーがあればスタートボタンで電源のON/OFFが可能です。
(※スマートキーも、キーのボタン操作で、ドアの解錠・施錠をすることも可能です。)
前述したとおり、スマートキーは「携帯するだけでドアの解錠・施錠、電源のON/OFF」ができるシステムです。
それに対してワイヤレスキーは「ボタン操作でドアの解錠・施錠」がおこなえるものです。
また、ワイヤレスキーは離れた場所からキーのボタン操作でドアの解錠・施錠ができますが、電源のON/OFFはキーシリンダーにキーをさしこみ回す必要があります。
スマートキーは、車内にキーがあればスタートボタンで電源のON/OFFが可能です。
(※スマートキーも、キーのボタン操作で、ドアの解錠・施錠をすることも可能です。)
カスタマイズが可能
スマートキーは、カスタマイズ機能で、自分の好みに合わせて設定変更が可能です。
カスタマイズをするには、トヨタディーラーで専用機器による変更などの方法があります。
ご自身のニーズに合わせて設定変更ができる、カスタマイズの一例を紹介します。
(1)ドアの解錠・施錠の作動の合図(ブザー)を、任意の音量に変更
仕事などの都合で夜間や早朝に車に乗り降りをする方は、小さな音にすることもできます。
(2)降車オートロック機能、接近時オートアンロック機能
ドアハンドルに触れることなく自動で施錠・解錠される便利な機能です。
(3)パワーウィンドウ ワイヤレスリモコン連動開閉機能
スマートキーのボタンを長押しすることで、パワーウィンドウを開閉できます。
機能によっては、他の機能と連動して設定がかわるものもあります。
詳しくはトヨタディーラーへお問い合わせください。
カスタマイズをするには、トヨタディーラーで専用機器による変更などの方法があります。
ご自身のニーズに合わせて設定変更ができる、カスタマイズの一例を紹介します。
(1)ドアの解錠・施錠の作動の合図(ブザー)を、任意の音量に変更
仕事などの都合で夜間や早朝に車に乗り降りをする方は、小さな音にすることもできます。
(2)降車オートロック機能、接近時オートアンロック機能
ドアハンドルに触れることなく自動で施錠・解錠される便利な機能です。
(3)パワーウィンドウ ワイヤレスリモコン連動開閉機能
スマートキーのボタンを長押しすることで、パワーウィンドウを開閉できます。
機能によっては、他の機能と連動して設定がかわるものもあります。
詳しくはトヨタディーラーへお問い合わせください。
スマートキーのメリット・デメリット
メリットが多いスマートキーですが、見落としがちなデメリットもあります。
スマートキーのメリット・デメリットについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
スマートキーのメリット・デメリットについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
スマートキーのメリット
まずは、スマートキーのメリットを紹介します。
スマートキーは、買い物の荷物や子供の抱っこで手がふさがっている時にも、スムーズに乗り降りができます。
鍵を探す・さしこむ手間がなく、楽にドアを解錠・施錠できるので非常に便利です。
ポケットやカバンに鍵を入れておけばキーを取り出す必要がないので、紛失のリスクも減ります。
また、ドアやキーシリンダーまわりに、気づかないうちに傷が付いてしまった経験をした方も多いのではないでしょうか?
キーシリンダーに鍵をさしこむ必要がないので、解錠・施錠、電源のON/OFF時に車に傷を付ける心配がないのもメリットと言えます。
・楽にドアを解錠・施錠できるので、乗り降りがスムーズ ・鍵の出し入れが不要なので、紛失のリスクを防げる ・鍵をさす必要がないので、車の傷つけ防止になる |
スマートキーは、買い物の荷物や子供の抱っこで手がふさがっている時にも、スムーズに乗り降りができます。
鍵を探す・さしこむ手間がなく、楽にドアを解錠・施錠できるので非常に便利です。
ポケットやカバンに鍵を入れておけばキーを取り出す必要がないので、紛失のリスクも減ります。
また、ドアやキーシリンダーまわりに、気づかないうちに傷が付いてしまった経験をした方も多いのではないでしょうか?
キーシリンダーに鍵をさしこむ必要がないので、解錠・施錠、電源のON/OFF時に車に傷を付ける心配がないのもメリットと言えます。
スマートキーのデメリット
スマートキーのデメリットについても、併せて紹介します。
使用状況によっては前後しますが、スマートキーの電池の寿命は1〜2年と言われています。
出先での電池切れで慌てないためにも、定期的な電池交換が必要です。
車種により電池の型式が異なりますので、事前に取扱説明書で確認後、トヨタディーラーなどで購入してください。
また、スマートキーは微弱な電波を発信している高度な電子機器です。
衝撃や別の電磁波の影響で壊れることもあるので、故障のリスクがあります。
ほかにも、詳しくは後述しますが、電子機器であるが故に使えない場合があります。
・電池の交換が必要である ・電子機器なので、故障のリスクがある ・状況により機能が正常に働かない場合がある (詳細は後述「注意点」) |
使用状況によっては前後しますが、スマートキーの電池の寿命は1〜2年と言われています。
出先での電池切れで慌てないためにも、定期的な電池交換が必要です。
車種により電池の型式が異なりますので、事前に取扱説明書で確認後、トヨタディーラーなどで購入してください。
また、スマートキーは微弱な電波を発信している高度な電子機器です。
衝撃や別の電磁波の影響で壊れることもあるので、故障のリスクがあります。
ほかにも、詳しくは後述しますが、電子機器であるが故に使えない場合があります。
スマートキーの使用方法
ここまでは「スマートキー」について説明しました。
スマートキーとワイヤレスキーの違い、カスタマイズやスマートキーのメリット・デメリットなど、ご理解していただけましたでしょうか。
ここからは、スマートキーの使用方法の一例を紹介いたします。
(2023年6月現在発売中のプリウスの場合)
スマートキーとワイヤレスキーの違い、カスタマイズやスマートキーのメリット・デメリットなど、ご理解していただけましたでしょうか。
ここからは、スマートキーの使用方法の一例を紹介いたします。
(2023年6月現在発売中のプリウスの場合)
車に乗る(解錠)
スマートキーを携帯して、ドアハンドルを握って解錠します。
解錠は、ハンドル裏面のセンサー部分に確実に触れてください。
また、施錠操作後3秒間は解錠できません。
作動は、ブザー音とウインカーの点滅が合図です。(解錠は2回)
解錠操作後、約30秒以内にドアを開けなかったときは、盗難防止のため自動的に施錠されます。
解錠は、ハンドル裏面のセンサー部分に確実に触れてください。
また、施錠操作後3秒間は解錠できません。
作動は、ブザー音とウインカーの点滅が合図です。(解錠は2回)
解錠操作後、約30秒以内にドアを開けなかったときは、盗難防止のため自動的に施錠されます。
電源のON/OFF
スマートキーを携帯して、フットペダルを踏みながらパワースイッチを短く押すとハイブリッドシステムが始動します。
従来の鍵のように、さし込んで回す必要はありません。
電源OFF時は、停車してシフトをパーキングの位置にし、ブレーキを踏みながらパワースイッチを押せば、電源がOFFになります。
従来の鍵のように、さし込んで回す必要はありません。
電源OFF時は、停車してシフトをパーキングの位置にし、ブレーキを踏みながらパワースイッチを押せば、電源がOFFになります。
車を降りる(施錠)
降車する時は、パーキングブレーキをかけます。
スマートキーを携帯して、ドアハンドル表面のロックセンサー(ハンドルのくぼみ部)に触れると施錠します。
作動の合図は、解錠と同じくブザーとウインカーの点滅です。(施錠は1回)
半ドアの場合は半ドア警告ブザーが鳴るので、すべてのドアを完全に閉めてからもう一度施錠をしてください。
スマートキーを携帯して、ドアハンドル表面のロックセンサー(ハンドルのくぼみ部)に触れると施錠します。
作動の合図は、解錠と同じくブザーとウインカーの点滅です。(施錠は1回)
半ドアの場合は半ドア警告ブザーが鳴るので、すべてのドアを完全に閉めてからもう一度施錠をしてください。
スマートキーが反応しない時は?
便利なスマートキーですが、反応しない時に焦ってしまう方も多いのではないでしょうか?
スマートキーは電子機器なので、電池が切れてしまうと反応しません。
電池切れの時にも解錠、施錠、電源のON/OFFができる方法を知っていれば安心です。
電池の交換方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法について紹介いたします。
スマートキーは電子機器なので、電池が切れてしまうと反応しません。
電池切れの時にも解錠、施錠、電源のON/OFFができる方法を知っていれば安心です。
電池の交換方法や電池寿命、電池を長持ちさせる方法について紹介いたします。
解錠・施錠の仕方
ドアハンドルを触っても解錠しないときは、メカニカルキーが必要になります。
メカニカルキーは、キーにある解除レバーをスライドさせると取り出すことができます。
ドアにある鍵穴にメカニカルキーをさし、左に回すとドアが解錠されます。(施錠は右回し)
メカニカルキーは、キーにある解除レバーをスライドさせると取り出すことができます。
ドアにある鍵穴にメカニカルキーをさし、左に回すとドアが解錠されます。(施錠は右回し)
電源操作の仕方
(※2023年6月現在発売中の「TOYOTA プリウス」の場合)
シフトポジションがPの状態でブレーキペダルを踏み、電子キーのスイッチが付いている側を表にして電子キーでパワースイッチに触れてください。
電子キーを認識するとブザーが鳴り、ONへ切り替わります。
ブレーキペダルをしっかり踏み込み、マルチインフォメーションディスプレイにキーが認識されているマークが表示されていることを確認してください。
パワースイッチを短く確実に押すと、ハイブリッドシステムが始動します。
処置しても作動しない場合は、お近くのトヨタディーラーまでご連絡お願いします。
こちらの始動方法は一時的な処置になりますので、電池が切れたときは、ただちに電池の交換をおすすめします。
シフトポジションがPの状態でブレーキペダルを踏み、電子キーのスイッチが付いている側を表にして電子キーでパワースイッチに触れてください。
電子キーを認識するとブザーが鳴り、ONへ切り替わります。
ブレーキペダルをしっかり踏み込み、マルチインフォメーションディスプレイにキーが認識されているマークが表示されていることを確認してください。
パワースイッチを短く確実に押すと、ハイブリッドシステムが始動します。
処置しても作動しない場合は、お近くのトヨタディーラーまでご連絡お願いします。
こちらの始動方法は一時的な処置になりますので、電池が切れたときは、ただちに電池の交換をおすすめします。
電池の交換方法
(1)キーにあるロックを解除してメカニカルキーを抜き、カバーをはずす
カバーをはずす時は、変形や破損を防ぐため適切なサイズのマイナスドライバーを使用してください。
さらに、キーに傷が付くのを防ぐため、マイナスドライバーの先端に布などを巻いて保護してください。
カバーをはずす時は、変形や破損を防ぐため適切なサイズのマイナスドライバーを使用してください。
さらに、キーに傷が付くのを防ぐため、マイナスドライバーの先端に布などを巻いて保護してください。
(2)消耗した電池を取り出し、+極を上にして新しい電池を取り付ける
異なったタイプの電池を使用すると爆発するおそれがあるので、必ず同じタイプの電池と交換してください。
(3)カバーを取り付ける
カバーの取り付けは、取りはずしたときと逆の手順でおこないます。
カバーがしっかり閉まらない場合はそのまま使用せず、トヨタディーラーで点検を受けてください。
ボタン電池は誤って飲み込むと重度の化学熱傷のおそれがあり、最悪の場合死亡につながります。
お子様の手の届かない場所での保管をお願いいたします。
電池はご自身の手でも交換できますが、部品が破損する恐れがあるので、ご心配な方はトヨタディーラーで交換することをおすすめします。
異なったタイプの電池を使用すると爆発するおそれがあるので、必ず同じタイプの電池と交換してください。
(3)カバーを取り付ける
カバーの取り付けは、取りはずしたときと逆の手順でおこないます。
カバーがしっかり閉まらない場合はそのまま使用せず、トヨタディーラーで点検を受けてください。
ボタン電池は誤って飲み込むと重度の化学熱傷のおそれがあり、最悪の場合死亡につながります。
お子様の手の届かない場所での保管をお願いいたします。
電池はご自身の手でも交換できますが、部品が破損する恐れがあるので、ご心配な方はトヨタディーラーで交換することをおすすめします。
電池を長持ちさせる方法
スマートキー電池の寿命は、1〜2年と言われています。
意外と使用期間の短い電池を、長持ちさせる方法も紹介いたします。
電子キーを長時間使用しないときは、節電モードに設定することで電池の消耗を抑えることができます。
設定方法は、電子キー施錠ボタンを押しながら解錠ボタンを2回押すと、電子キーのインジケータが4回光り節電モードになります。
解除するときは、いずれかのスイッチを押してください。
ほかにも、保管場所に気を付けることで電池の消耗を防ぐことができます。
磁気を発生する以下の電化製品の1m以内に、スマートキーを置かないよう注意しましょう。
意外と使用期間の短い電池を、長持ちさせる方法も紹介いたします。
電子キーを長時間使用しないときは、節電モードに設定することで電池の消耗を抑えることができます。
設定方法は、電子キー施錠ボタンを押しながら解錠ボタンを2回押すと、電子キーのインジケータが4回光り節電モードになります。
解除するときは、いずれかのスイッチを押してください。
ほかにも、保管場所に気を付けることで電池の消耗を防ぐことができます。
磁気を発生する以下の電化製品の1m以内に、スマートキーを置かないよう注意しましょう。
・TV ・パソコン ・携帯電話やコードレス電話機、および充電器 ・電気スタンド ・電磁調理器 |
紛失した場合は?
スマートキーを紛失したときは、1つでも残っているか、全部失くしたかで対応が変わります。
また、紛失した状態で放置すると、盗難の危険性が極めて高くなります。
ただちにトヨタディーラーまでご相談ください。
キーナンバープレートがある方は、お持ちの上、ご来店ください。
また、紛失した状態で放置すると、盗難の危険性が極めて高くなります。
ただちにトヨタディーラーまでご相談ください。
キーナンバープレートがある方は、お持ちの上、ご来店ください。
一つでも残っている場合
スマートキーが1つでもお手元に残っている場合は、紛失したスマートキーのみを使えなくすることができます。
作業はトヨタディーラーで承りますので、ご連絡後お手持ちのキーをご持参の上、店舗までお越しください。
また、スマートキーに入っているメカニカルキーはそのまま使えてしまうため、キーシリンダーの交換もおすすめします。
必要に応じてスマートキーの追加も可能ですので、ご相談ください。
値段は車種や仕様により異なりますが、スマートキー自体1〜2万円程度、工賃が2千円程度が新しいスマートキーを登録する費用の目安になります。
また、スマートキーに内蔵されているメカニカルキーを作成する場合は、キーナンバープレートが必要になります。
車の中以外の安全な場所(自宅など)に保管がおすすめです。
紛失して消去したスマートキーが見つかった場合、再度使えるかは車種によって違いますので、トヨタディーラーまでご相談ください。
作業はトヨタディーラーで承りますので、ご連絡後お手持ちのキーをご持参の上、店舗までお越しください。
また、スマートキーに入っているメカニカルキーはそのまま使えてしまうため、キーシリンダーの交換もおすすめします。
必要に応じてスマートキーの追加も可能ですので、ご相談ください。
値段は車種や仕様により異なりますが、スマートキー自体1〜2万円程度、工賃が2千円程度が新しいスマートキーを登録する費用の目安になります。
また、スマートキーに内蔵されているメカニカルキーを作成する場合は、キーナンバープレートが必要になります。
車の中以外の安全な場所(自宅など)に保管がおすすめです。
紛失して消去したスマートキーが見つかった場合、再度使えるかは車種によって違いますので、トヨタディーラーまでご相談ください。
全部失くした場合
全部失くしてしまった場合は、新しいスマートキーの登録ができないため、車側のスマートキーにまつわる部品の交換が必要になります。
この際も、キーナンバープレートがあるとスムーズに作業ができます。
作業ができない場所の場合は、車の移動が必要となり、お時間を要する場合もあります。
また、部品交換後紛失したスマートキーが見つかった場合、再度登録することはできないのでご注意ください。
この際も、キーナンバープレートがあるとスムーズに作業ができます。
作業ができない場所の場合は、車の移動が必要となり、お時間を要する場合もあります。
また、部品交換後紛失したスマートキーが見つかった場合、再度登録することはできないのでご注意ください。
その他注意する点
ほかにもスマートキーに関する注意点を記載しておきますので、ご確認ください。
インロック
インロックとは、キーを車内に入れたまま施錠してしまい、ドアが開けられなくなる状態を指します。
車はスマートキーの位置を、電波を使用して確認しているため、本来であればキーを車内に残したままロックするインロックになることはありません。
しかし、電波の状況によって車内にキーがあるにも関わらず施錠ができてしまったり、車内に残っていたお子様やペットが誤ってドアロックの操作をしてしまうと、ロックが掛かってしまうこともあります。
車から離れる時は、必ずスマートキーを所持して、車内に残すことがないようご注意ください。
短い時間でも、お子様やペットを置いて離れないようにすることも大切です。
また、万が一インロックしてしまった時は、スペアキーで開けることができます。
スペアキーがない場合は、JAFなどのロードサービスに依頼してください。
自動車保険によってはロードサービスが付帯しているものもあるので、事前にご自身の加入している付帯内容の確認もしておきましょう。
車はスマートキーの位置を、電波を使用して確認しているため、本来であればキーを車内に残したままロックするインロックになることはありません。
しかし、電波の状況によって車内にキーがあるにも関わらず施錠ができてしまったり、車内に残っていたお子様やペットが誤ってドアロックの操作をしてしまうと、ロックが掛かってしまうこともあります。
車から離れる時は、必ずスマートキーを所持して、車内に残すことがないようご注意ください。
短い時間でも、お子様やペットを置いて離れないようにすることも大切です。
また、万が一インロックしてしまった時は、スペアキーで開けることができます。
スペアキーがない場合は、JAFなどのロードサービスに依頼してください。
自動車保険によってはロードサービスが付帯しているものもあるので、事前にご自身の加入している付帯内容の確認もしておきましょう。
スマートキーが反応しない・使えない場合がある
スマートキーの電池切れ以外にも、スマートキーが反応しない・使えなくなる場合があります。
例えば、強い電波やノイズが発生する場所にいる時や金属製のものに接している時、電波を発生する製品と同時に携帯している時も、スマートキーが正常に作動せず反応しない・使えない場合があります。
リヤウインドウガラスに金属を含むフィルムが貼ってある時やコインパーキングなどの通信を妨げる場所にいる時も注意が必要です。
また、解錠・施錠には静電気を利用しているため、手袋を着用していると反応しないことがあります。
車のバッテリーがあがった時も、使うことができません。
例えば、強い電波やノイズが発生する場所にいる時や金属製のものに接している時、電波を発生する製品と同時に携帯している時も、スマートキーが正常に作動せず反応しない・使えない場合があります。
リヤウインドウガラスに金属を含むフィルムが貼ってある時やコインパーキングなどの通信を妨げる場所にいる時も注意が必要です。
また、解錠・施錠には静電気を利用しているため、手袋を着用していると反応しないことがあります。
車のバッテリーがあがった時も、使うことができません。
ペースメーカーに配慮が必要
スマーキーからは微弱電波が出ているため、ペースメーカー等を使用している場合は、ペースメーカーの取り扱い説明の内容および下記項目を十分確認してから使用する必要があります。
・植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器を装着されている方は、電波により作動に影響を与えるおそれがあるため、スマートアンテナから22 cm以内に植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器が近づかないようにする。
・植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器以外の医療用電気機器を使用する場合には、電波により医療用電気機器の動作に影響を与える場合があるため、電波による影響について個別に医療用電気機器メーカーなどに確認する。
以上をご確認ください。またスマートキーを作動しないようにすることもできますので、詳しくはトヨタディーラーにご相談ください。
・植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器を装着されている方は、電波により作動に影響を与えるおそれがあるため、スマートアンテナから22 cm以内に植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器が近づかないようにする。
・植込み型心臓ペースメーカー、植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータまたは植込み型除細動器以外の医療用電気機器を使用する場合には、電波により医療用電気機器の動作に影響を与える場合があるため、電波による影響について個別に医療用電気機器メーカーなどに確認する。
以上をご確認ください。またスマートキーを作動しないようにすることもできますので、詳しくはトヨタディーラーにご相談ください。
スマートフォンが車のキー代わりになる
※写真はイメージで、実際の画面とは異なります
車種・グレード・オプションにより有無がありますが、スマートフォンが車のキーの代わりになる便利な機能があります。
車種・グレード・オプションにより有無がありますが、スマートフォンが車のキーの代わりになる便利な機能があります。
スマートフォンがクルマのキーに
専用アプリ「デジタルキー」を使って、スマートフォンをクルマのキーの代わりに利用いただくことができます。
さらに、アプリを起動した状態で車内に乗り込み、エンジンスイッチ/パワースイッチを操作することで、クルマを始動することも可能です。
さらに、アプリを起動した状態で車内に乗り込み、エンジンスイッチ/パワースイッチを操作することで、クルマを始動することも可能です。
家族や友人でデジタルキーをシェア
デジタルキーアプリを使って、デジタルキーをシェアすることもできます。
シェアするキーの期間を指定したり、利用できる操作を制限することで、「一時的に家族にクルマを貸す」「運転免許を持っていない友人にドアロック・アンロックのみ操作できるキーを渡す」など、用途に合わせて機能を制限できます。
※本サービスのご利用には、新車ご注文時にメーカーオプションのデジタルキーの 購入が必要になります。
※デジタルキーが利用できない状況に備えて、常にクルマのキーも携帯いただくことを 推奨いたします。
ご利用条件はこちらをクリック!
シェアするキーの期間を指定したり、利用できる操作を制限することで、「一時的に家族にクルマを貸す」「運転免許を持っていない友人にドアロック・アンロックのみ操作できるキーを渡す」など、用途に合わせて機能を制限できます。
※本サービスのご利用には、新車ご注文時にメーカーオプションのデジタルキーの 購入が必要になります。
※デジタルキーが利用できない状況に備えて、常にクルマのキーも携帯いただくことを 推奨いたします。
ご利用条件はこちらをクリック!
|
まとめ
以上、「スマートキー(スマートエントリー&スタートシステム)」について詳しく解説させていただきました。
スマートキーは何かをはじめ、メリット・デメリット、使用方法や注意点なども詳しく説明したので、ぜひ参考にしてください。
今回の記事でも記載させていただきましたが、スマートキーの電池交換はご自身の手でも可能ですが、部品が破損する恐れがあります。
スマートキーの点検・交換等は、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にどうぞお任せください!
また、スマートキーの消去、追加には専用ツールが必要です。
ウエインズトヨタ神奈川では全店舗に専用ツールを用意しておりますので、ご自宅から近い店舗で対応が可能です。
ウエインズトヨタ神奈川では、LINE公式アカウントの友だち登録で使える500円OFFクーポンを配布しております。
※税込5,000円以上の点検・用品購入の際に使用出来ます
お得な割引券をぜひご利用ください。
神奈川でお車のことなら、県内最大級の自動車ディーラー「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
スマートキーは何かをはじめ、メリット・デメリット、使用方法や注意点なども詳しく説明したので、ぜひ参考にしてください。
今回の記事でも記載させていただきましたが、スマートキーの電池交換はご自身の手でも可能ですが、部品が破損する恐れがあります。
スマートキーの点検・交換等は、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にどうぞお任せください!
また、スマートキーの消去、追加には専用ツールが必要です。
ウエインズトヨタ神奈川では全店舗に専用ツールを用意しておりますので、ご自宅から近い店舗で対応が可能です。
ウエインズトヨタ神奈川では、LINE公式アカウントの友だち登録で使える500円OFFクーポンを配布しております。
※税込5,000円以上の点検・用品購入の際に使用出来ます
お得な割引券をぜひご利用ください。
神奈川でお車のことなら、県内最大級の自動車ディーラー「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
おすすめのコラム
-
車のコーティングとは?効果やメリット・必要性やおすすめしたい方まで徹底解説! 人気のカーケアメニュー「コーティング」とは何か?効果や施工の手順、メリットや必要性について解説します。コーティングのおすすめポイントやおすすめしたい方も紹介しているので、愛車を長くキレイに乗りたい方はぜひ参考にしてください。
-
ヘッドライトはなぜ黄ばむ?原因と対策、コーティングをおすすめする理由を解説! 車のヘッドライトの黄ばみやくすみの原因と対策を解説しています。黄ばみの防止にはヘッドライトコーティングがおすすめの理由や、プロによる施工についてのメリット・必要性も紹介しています。愛車を長くキレイに乗りたい方はぜひ参考にしてください。
-
キズクリアと板金は何が違う?小さな傷やへこみはキズクリアがおすすめ! 傷やへこみを直す簡易板金の【キズクリア】と、本格板金の【高品質ボディ修理】の違いを解説。それぞれの板金・塗装のおすすめポイントや工程、気になる費用・期間などを詳しく紹介。傷やへこみにお悩みの方、愛車を長くキレイに乗りたい方は参考にしてください。