ヤリスクロスの燃費が悪いって本当?
実際の燃費性能の数値や新車価格を徹底比較
ヤリスクロスの燃費が悪いって本当?
実際の燃費性能の数値や新車価格を徹底比較

トヨタ自動車が販売するヤリスクロスは、コンパクトな見た目と走行性能の高さで販売当初から人気が高いコンパクトSUVです。
車の購入で気になるポイントは燃費性能という人もいるのではないでしょうか。
今回は、ヤリスクロスの燃費性能をグレード別に解説し、中古車の情報についても解説します。
ヤリスクロスの購入を検討している人や燃費性能が気になる人はぜひ参考にしてください。
車の購入で気になるポイントは燃費性能という人もいるのではないでしょうか。
今回は、ヤリスクロスの燃費性能をグレード別に解説し、中古車の情報についても解説します。
ヤリスクロスの購入を検討している人や燃費性能が気になる人はぜひ参考にしてください。

ヤリスクロスの燃費は悪い?
ガソリン車・ハイブリッド車のカタログ燃費を分析
ヤリスクロスの実際の燃費はどのくらいなのでしょうか。
ここではガソリン車・ハイブリッド車のそれぞれの燃費性能を解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ここではガソリン車・ハイブリッド車のそれぞれの燃費性能を解説します。
- ・ガソリン車のカタログ燃費
- ・ハイブリッド車のカタログ燃費
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ガソリン車のカタログ燃費
ヤリスクロスのガソリン車の燃費性能は以下のとおりです。
【カタログ燃費】
※装着するオプションにより燃費が異なる場合がございます
ヤリスクロスのガソリン車には1.5L ダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5L直噴エンジン)が採用されており、高出力化と燃費向上を両立しています。
【カタログ燃費】
駆動 | WLTCモード (km/L) |
市街地モード (km/L) |
郊外モード (km/L) |
高速道路モード (km/L) |
|
X | 2WD | 19.8 | 14.8 | 20.8 | 22.3 |
4WD | 18.4 | 14.1 | 19.1 | 20.5 | |
G | 2WD | 19.4 | 14.6 | 20.4 | 21.9 |
4WD | 18.1 | 13.9 | 18.7 | 20.2 | |
Z Z“Adventure” |
2WD | 18.3 | 14.0 | 19.1 | 20.5 |
4WD | 17.1 | 13.4 | 17.6 | 18.9 | |
GR SPORT | 2WD | 17.6 | 13.9 | 18.5 | 19.2 |
ヤリスクロスのガソリン車には1.5L ダイナミックフォースエンジン(直列3気筒1.5L直噴エンジン)が採用されており、高出力化と燃費向上を両立しています。
ハイブリッド車のカタログ燃費
ガソリン車よりも高い燃費性能を誇るのが、ハイブリッドモデルです。
グレードごとの燃費性能をまとめました。
※装着するオプションにより燃費が異なる場合がございます
ヤリスクロスのハイブリッドモデルに搭載されている1.5Lハイブリッドシステムはハイブリッド世界トップレベル※の低燃費を実現しています。
小型・軽量化を徹底的に追求したことで、ボディサイズにも負荷をかけず燃費の向上に成功しています。
ハイブリッドモデルは燃費性能の良さから、ガソリン補給の回数を減らせるメリットも。
購入時はガソリン車よりも価格が高いというデメリットがありますが、購入後の維持費を考えると費用対効果が高いといえるのではないでしょうか。
※2024年1月現在。ガソリン乗用車コンパクトクラス。トヨタ自動車(株)調べ。
グレードごとの燃費性能をまとめました。
駆動 | WLTCモード (km/L) |
市街地モード (km/L) |
郊外モード (km/L) |
高速道路モード (km/L) |
|
U | 2WD | 30.2 | 31.8 | 32.5 | 28.4 |
E-Four | 28.1 | 29.0 | 29.5 | 26.9 | |
X | 2WD | 30.8 | 32.3 | 33.4 | 28.7 |
E-Four | 28.7 | 29.9 | 30.3 | 27.2 | |
G | 2WD | 30.2 | 31.8 | 32.5 | 28.4 |
E-Four | 28.1 | 29.0 | 29.5 | 26.9 | |
Z Z“Adventure” |
2WD | 27.8 | 29.3 | 29.2 | 26.3 |
E-Four | 26.0 | 26.5 | 26.9 | 25.2 | |
GR SPORT | 2WD | 25.0 | 25.5 | 25.3 | 24.6 |
ヤリスクロスのハイブリッドモデルに搭載されている1.5Lハイブリッドシステムはハイブリッド世界トップレベル※の低燃費を実現しています。
小型・軽量化を徹底的に追求したことで、ボディサイズにも負荷をかけず燃費の向上に成功しています。
ハイブリッドモデルは燃費性能の良さから、ガソリン補給の回数を減らせるメリットも。
購入時はガソリン車よりも価格が高いというデメリットがありますが、購入後の維持費を考えると費用対効果が高いといえるのではないでしょうか。
※2024年1月現在。ガソリン乗用車コンパクトクラス。トヨタ自動車(株)調べ。

ヤリスクロスの魅力は燃費性能だけじゃない!

ヤリスクロスの購入の決め手は燃費性能だけではありません。
購入を検討する際は、下記のポイントを押さえておきましょう。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
購入を検討する際は、下記のポイントを押さえておきましょう。
- ・広々した荷室スペース
- ・充実した安全先進技術
- ・走行性能の高さ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
広々した荷室スペース
コンパクトSUVは後部座席や荷室スペースが狭い印象がありますが、ヤリスクロスは広い荷室スペースを確保できています。
具体的な荷室スペースは以下のとおり。
旅行用のスーツケースであれば2つ入りますし※、アウトドアを楽しむ人はキャンプ用品などを入れるのも良いでしょう。
また長さ46インチのゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグが 2個収納できます。※
アウトドアをとことん楽しみたい人にとって、荷室の広さは重要な指標の一つです。
※6:4分割アジャスタブルデッキボード装着車で下段使用の場合
※搭載個数は、参考値をご案内しております。スーツケースの形状・大きさ、ゴルフバッグの形状・大きさにより収納できない場合があります。
お客様がお持ちのケース・バッグが収納できるかどうかについては、実車にてご確認ください。
具体的な荷室スペースは以下のとおり。
荷室長 | 820mm |
荷室幅 | 1,400mm |
荷室高 | 732mm~ 850mm |
旅行用のスーツケースであれば2つ入りますし※、アウトドアを楽しむ人はキャンプ用品などを入れるのも良いでしょう。
また長さ46インチのゴルフクラブが入る 9.5インチのゴルフバッグが 2個収納できます。※
アウトドアをとことん楽しみたい人にとって、荷室の広さは重要な指標の一つです。
※6:4分割アジャスタブルデッキボード装着車で下段使用の場合
※搭載個数は、参考値をご案内しております。スーツケースの形状・大きさ、ゴルフバッグの形状・大きさにより収納できない場合があります。
お客様がお持ちのケース・バッグが収納できるかどうかについては、実車にてご確認ください。
充実した安全先進技術
ヤリスクロスには全てのグレードにToyota Safety Senseが標準装備されており、運転のサポートが充実しています。
主な機能は以下のとおりです。
引用:[トヨタ自動車]
走行中だけでなく、停車や駐車に関するサポートも充実しているため、運転に慣れていない人や、長時間運転で疲れが溜まっている人のアシストができるでしょう。
主な機能は以下のとおりです。
プリクラッシュセーフティ | 「ぶつからない」をサポート。 前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。 警報ブザーとマルチインフォメーションディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。 ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。 |
ロードサインアシスト | 標識の見逃し防止をサポート。 単眼カメラで認識した「最高速度」「はみ出し通行禁止」「一時停止」「転回禁止」の道路標識をマルチインフォメーションディスプレイに表示。 また、「最高速度」「車両進入禁止」「赤信号」の道路標識や信号に従っていないとシステムが判断した場合、 表示の反転や点滅、ブザーなどでドライバーに告知。それらにより、道路標識などの見落としを減らし、安全運転を促します。 |
プロアクティブドライビングアシスト (HEV車に標準装備) |
安全運転をさりげなくサポート。 「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行うことで、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートし、 ドライバーの安心につなげます。 またカーブに対する減速支援や右左折時減速支援などもあわせてサポートしてくれます。 |
発進遅れ告知機能 | 先行車発進時や信号切り替わり時のうっかり出遅れ防止をサポート。 交差点で信号が赤から青に変わった時や、先行車発進時の「うっかり出遅れ」をブザー&マルチインフォメーションディスプレイ表示でお知らせします。 |
走行中だけでなく、停車や駐車に関するサポートも充実しているため、運転に慣れていない人や、長時間運転で疲れが溜まっている人のアシストができるでしょう。
走行性能の高さ
ヤリスクロスの魅力の一つは、走行性能の高さです。
TNGAプラットフォームの採用により、車両の低重心化、高剛性化を可能にし、優れた走行性能と高い静粛性を実現しました。
TNGAプラットフォーム採用により他にもたくさんのメリットがあります。
・低重心化によるロール量の低減、優れた操縦安定性の確保
・ボデー高剛性化による優れた操縦安定性および静粛性の確保
・前面投影面積減少による空気抵抗の低減
・フード位置の低いスタイリッシュな車両パッケージ
・運転操作がしやすく、視界が良いドライビングポジションの実現
・広々とした車室空間、ラゲージスペースの確保
これらにより低重心かつ高剛性ボディを持つヤリスクロスは、車高の高さを感じさせない安定感のある走りを実現しています。
アウトドアでも活用できるような広い荷室を持ったヤリスクロスですが、コンパクトなボディのおかげで市街地の運転もスムーズですし、長距離ドライブでも軽快に走行できるでしょう。
TNGAプラットフォームの採用により、車両の低重心化、高剛性化を可能にし、優れた走行性能と高い静粛性を実現しました。
TNGAプラットフォーム採用により他にもたくさんのメリットがあります。
・低重心化によるロール量の低減、優れた操縦安定性の確保
・ボデー高剛性化による優れた操縦安定性および静粛性の確保
・前面投影面積減少による空気抵抗の低減
・フード位置の低いスタイリッシュな車両パッケージ
・運転操作がしやすく、視界が良いドライビングポジションの実現
・広々とした車室空間、ラゲージスペースの確保
これらにより低重心かつ高剛性ボディを持つヤリスクロスは、車高の高さを感じさせない安定感のある走りを実現しています。
アウトドアでも活用できるような広い荷室を持ったヤリスクロスですが、コンパクトなボディのおかげで市街地の運転もスムーズですし、長距離ドライブでも軽快に走行できるでしょう。

ヤリスクロスの新車価格を紹介
ヤリスクロスの燃費性能や魅力を知ったことで、購入意欲が湧いている人もいるのではないでしょうか。
ここではヤリスクロスの新車価格を紹介します。
【ガソリン車】
【ハイブリッド車】
※UグレードはKINTOにて取り扱い
ガソリン車、ハイブリッド車の同じグレードの新車価格を比較するとハイブリッド車の方が40万円ほど高いことが分かります。
ただ、車両本体価格だけでなく乗り出し価格を踏まえて考えると、ハイブリッド車の方がお得に購入できるかもしれません。
引用:[トヨタ自動車] ウエインズトヨタ神奈川選択による見積りシミュレーション
トヨタ自動車のシミュレーションサイトの情報を見ると、ハイブリッド車の購入にかかる税金や諸費用の金額が、ガソリン車よりも10万円近く抑えられることが分かります。
購入後の維持費などを踏まえて考えている人は、ハイブリッド車の購入を検討してみてください。
ここではヤリスクロスの新車価格を紹介します。
【ガソリン車】
グレード | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
X | 2WD | 1,907,000円 |
4WD | 2,138,000円 | |
G | 2WD | 2,150,000円 |
4WD | 2,381,000円 | |
Z | 2WD | 2,435,000円 |
4WD | 2,666,000円 | |
Z“Adventure” | 2WD | 2,551,000円 |
4WD | 2,782,000円 | |
GR SPORT | 2WD | 2,571,000円 |
【ハイブリッド車】
グレード | 駆動 | 車両本体価格(税込) |
X | 2WD | 2,295,000円 |
E-Four | 2,526,000円 | |
G | 2WD | 2,524,000円 |
E-Four | 2,755,000円 | |
Z | 2WD | 2,809,000円 |
E-Four | 3,040,000円 | |
Z“Adventure” | 2WD | 2,925,000円 |
E-Four | 3,156,000円 | |
GR SPORT | 2WD | 2,954,000円 |
ガソリン車、ハイブリッド車の同じグレードの新車価格を比較するとハイブリッド車の方が40万円ほど高いことが分かります。
ただ、車両本体価格だけでなく乗り出し価格を踏まえて考えると、ハイブリッド車の方がお得に購入できるかもしれません。
ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
グレード | G 2WD オプション無し | |
車両本体価格 | 2,150,000円 | 2,524,000円 |
税金・諸費用 | 173,700円 | 84,100円 |
合計 | 2,323,700円 | 2,608,100円 |
トヨタ自動車のシミュレーションサイトの情報を見ると、ハイブリッド車の購入にかかる税金や諸費用の金額が、ガソリン車よりも10万円近く抑えられることが分かります。
購入後の維持費などを踏まえて考えている人は、ハイブリッド車の購入を検討してみてください。

ヤリスクロスの中古車価格を比較
ここではヤリスクロスのガソリン車・ハイブリッド車それぞれの中古車価格をまとめました。
引用:[カーセンサー]
ヤリスクロスの中古車価格は新車価格のガソリン車Gグレードとほとんど変わらない価格です。
なぜなら現時点でヤリスクロスの新車購入は、購入しても納車までにかなりの時間を待たなければいけないからです。
長く待ちたくないという人の多くが中古車購入を検討していることが、平均価格が高くなっている1つの要因と言えるでしょう。
中古車サイトを複数使って条件を比較することで条件の良い車を見つけられるでしょう。
ちゃんと動く車か心配...という人はウエインズトヨタ神奈川にご相談ください。
中古車平均価格 | 中古車価格帯 | |
ヤリスクロス | 228.1万円 | 145~370 万円 |
ヤリスクロスの中古車価格は新車価格のガソリン車Gグレードとほとんど変わらない価格です。
なぜなら現時点でヤリスクロスの新車購入は、購入しても納車までにかなりの時間を待たなければいけないからです。
長く待ちたくないという人の多くが中古車購入を検討していることが、平均価格が高くなっている1つの要因と言えるでしょう。
中古車サイトを複数使って条件を比較することで条件の良い車を見つけられるでしょう。
ちゃんと動く車か心配...という人はウエインズトヨタ神奈川にご相談ください。

まとめ
今回はヤリスクロスの燃費性能について、カタログ燃費や燃費性能が高い理由、燃費性能以外の魅力を紹介しました。
ヤリスクロスはSUV車の中でもトップクラスの燃費性能があり、車の維持費を抑えたい人にはぴったりです。
ヤリスクロスはSUV車の中でもトップクラスの燃費性能があり、車の維持費を抑えたい人にはぴったりです。
ヤリスクロスの購入に迷ったときはウエインズトヨタ神奈川にご相談ください。
ウエインズトヨタ神奈川では、ヤリスクロスの新車と中古車のどちらも用意できます。
実際に試乗したり担当者から詳しい説明を聞きながら、自分にぴったりのオプションやグレードを検討することができるでしょう。
定期的にキャンペーンを実施していることから、タイムミングを合わせて来店してみるのもおすすめです。
まずはウエインズトヨタ神奈川の公式サイトから気になる車の情報を調べてみてください。
本記事内容は2024年2月時点の内容です。
ウエインズトヨタ神奈川では、ヤリスクロスの新車と中古車のどちらも用意できます。
実際に試乗したり担当者から詳しい説明を聞きながら、自分にぴったりのオプションやグレードを検討することができるでしょう。
定期的にキャンペーンを実施していることから、タイムミングを合わせて来店してみるのもおすすめです。
まずはウエインズトヨタ神奈川の公式サイトから気になる車の情報を調べてみてください。
本記事内容は2024年2月時点の内容です。
【Toyota Safety Senseについて】
• Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い)
■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。
■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティなど安全運転を支援する装置はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
【車両価格について】
■車両本体価格は’24年2月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■“Adventure”はグレード名称ではありません。
• Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い)
■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。
■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティなど安全運転を支援する装置はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
【車両価格について】
■車両本体価格は’24年2月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■“Adventure”はグレード名称ではありません。