プリウスPHEVの価格は?HEVとの比較や補助金、仕様も解説
プリウスPHEVの価格は?
HEVとの比較や補助金、仕様も解説

2023年3月に発売されたプリウスPHEVは高い走行性とデザイン性、機能性を兼ね備えた人気の車です。
今回はプリウスPHEVの車両価格についてお伝えします。2023年1月に先に発売されたHEVのモデルと比較して解説します。
またPHEVが使える補助金やPHEVの中古車についても深掘りしているため、少しでも安く購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください。
今回はプリウスPHEVの車両価格についてお伝えします。2023年1月に先に発売されたHEVのモデルと比較して解説します。
またPHEVが使える補助金やPHEVの中古車についても深掘りしているため、少しでも安く購入を検討している方はぜひ最後までご覧ください。

プリウスPHEVの価格や補助金について
プリウスPHEVの価格や、利用できる補助金を解説します。
プリウスPHEVの新車価格
プリウスPHEVの新車価格は460万円です。
歴代のプリウスの中でも、400万円を超えたモデルは少ないです。性能面やデザイン面においてトヨタの技術を踏襲し満を持して発売されたモデルといえるでしょう。
プリウスが好きな人はもちろん、トヨタの車が好きな人や、先進的な車に興味がある人には見逃せないモデルではないでしょうか。
(参考:トヨタ自動車、PRIUS(TOYOTA)の車両情報|トヨタ認定中古車)
歴代のプリウスの中でも、400万円を超えたモデルは少ないです。性能面やデザイン面においてトヨタの技術を踏襲し満を持して発売されたモデルといえるでしょう。
プリウスが好きな人はもちろん、トヨタの車が好きな人や、先進的な車に興味がある人には見逃せないモデルではないでしょうか。
(参考:トヨタ自動車、PRIUS(TOYOTA)の車両情報|トヨタ認定中古車)
先代プリウスHEVとの価格比較
2023年3月に発売されたPHEVと、同年1月に発売されたHEVのプリウスの車両本体価格を以下の通りまとめました。
車両本体価格(税込み)
(単位:円)
KINTO月額利用料(税込み)
(単位:円)
1月に発売されたHEVのプリウスと比較すると、PHEVは100万円前後の差があり特別仕様の車であることがわかります。
(参考:トヨタ自動車)
車両本体価格(税込み)
PHEV | HEV | ||
2WD | E-Four | 2WD | |
Z | 4,600,000 | 3,920,000 | 3,700,000 |
G | - | 3,420,000 | 3,200,000 |
KINTO月額利用料(税込み)
PHEV | HEV | ||
U※ | -- | 20,350/月~ | 18,480/月~ |
1月に発売されたHEVのプリウスと比較すると、PHEVは100万円前後の差があり特別仕様の車であることがわかります。
(参考:トヨタ自動車)
法人向けXグレードの価格
2023年1月発売のプリウスには、法人や個人事業主向けのXグレードもあります。
車両本体価格は以下の通りです。
車両本体価格(税込み)
法人向けのXグレードのみ、車両本体価格が300万円を下回っています。もし仕事用での使用を考えており価格を抑えたい場合には、Xグレードを検討するのもよいかもしれません。
(参考: トヨタ自動車)
車両本体価格は以下の通りです。
車両本体価格(税込み)
HEV | ||
E-Four | 2WD | |
X | 2,970,000 | 2,750,000 |
法人向けのXグレードのみ、車両本体価格が300万円を下回っています。もし仕事用での使用を考えており価格を抑えたい場合には、Xグレードを検討するのもよいかもしれません。
(参考: トヨタ自動車)
PHEVで利用できる補助金について
PHEVは55万円のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金が適応になり、購入価格を下げられます。(2024年4月1日にナンバー登録したと過程したときの一例です。金額や条件は時期により異なります。)
例えば、同じZグレードのHEV・2WDと車両価格を比較すると460-370=90万円の差です。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を利用すると、90-55=35万円の差に縮まります。
ただし、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を使用するには条件があります。例えば以下のようなものです。
その時期のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金の条件を確認した上で、長く保有する予定があるのか、また購入時も補助金を使えるのかなどを検討してから活用しましょう。
またエコカー減税は、先代のプリウスなども適応です。PHEVは約30,000円、HEVは約22,500円です。上記で説明した55万円減額されるクリーンエネルギー自動車導入促進補助金に加えて約27,000円減額されるグリーン化特例もPHEVのモデルのみ適応されます。
他にも地方自治体の補助金が適用になれば、購入価格をより抑えられる可能性もあります。PHEVは補助金も視野に入れた上で購入を検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
例えば、同じZグレードのHEV・2WDと車両価格を比較すると460-370=90万円の差です。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を利用すると、90-55=35万円の差に縮まります。
ただし、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を使用するには条件があります。例えば以下のようなものです。
・定められた期間(4年または3年)の保有義務
・受付締切日より前に予算枠を超えたら締切日は前倒し
その時期のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金の条件を確認した上で、長く保有する予定があるのか、また購入時も補助金を使えるのかなどを検討してから活用しましょう。
またエコカー減税は、先代のプリウスなども適応です。PHEVは約30,000円、HEVは約22,500円です。上記で説明した55万円減額されるクリーンエネルギー自動車導入促進補助金に加えて約27,000円減額されるグリーン化特例もPHEVのモデルのみ適応されます。
他にも地方自治体の補助金が適用になれば、購入価格をより抑えられる可能性もあります。PHEVは補助金も視野に入れた上で購入を検討するとよいでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
中古車では使えない補助金もある
中古車は、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の対象外です。そのため、「少しでも安く購入したい」という理由で中古車を検討する際には要注意です。
ちなみに、プリウスPHEVは、中古で売り出されるケースは少なめかもしれません。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の利用条件に保有年数が含まれていることなども関係していると考えられるでしょう。
(参考:一般社団法人次世代自動車振興センター、トヨタ自動車)
ちなみに、プリウスPHEVは、中古で売り出されるケースは少なめかもしれません。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の利用条件に保有年数が含まれていることなども関係していると考えられるでしょう。
(参考:一般社団法人次世代自動車振興センター、トヨタ自動車)

プリウスPHEVについて
プリウスPHEVのエンジンや外装、内装についてお伝えします。PHEVは価格が高めですが特別な仕様が施されているため、周りと差をつけたい人は要チェックです。
エンジン
PHEVは通常は電気のみで走行し、必要になった際にガソリンを用いてエンジンで駆動します。EV満タン時は87km(19インチタイヤ装着車の場合)走行できるため、通勤や通学、日常の買い物などの移動には十分でしょう。
また0〜100km/hの加速は6.7秒とスムーズです。加速性能が向上したことで一般道路はもちろん、高速道路の走行も快適でしょう。パワフルさと同時に静粛性を持ち合わせているため、乗り心地も抜群です。
また、外部給電モードは2つ搭載しています。エンジンをかけずにバッテリーのみを使用するEV給電モードとバッテリー残量が少なくなるとエンジンが作動するHV給電モードです。レジャーや災害時などに電気の供給源としても活躍します。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
また0〜100km/hの加速は6.7秒とスムーズです。加速性能が向上したことで一般道路はもちろん、高速道路の走行も快適でしょう。パワフルさと同時に静粛性を持ち合わせているため、乗り心地も抜群です。
また、外部給電モードは2つ搭載しています。エンジンをかけずにバッテリーのみを使用するEV給電モードとバッテリー残量が少なくなるとエンジンが作動するHV給電モードです。レジャーや災害時などに電気の供給源としても活躍します。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
外装
外観はプラグインハイブリッド専用の仕様も装備しています。例えば、タイヤホイールは幾何学的で美しいデザインが施され、スポーティーさも感じられます。
また、フロントロアグリルは艶ありブラックと金属調シルバー塗装が、リヤコンビネーションランプにグレースモークのカラーが採用されています。華やかさと上質さを両立させたバランスのとれたデザインが魅力です。
PHEVのカラー展開は全6色です。種類は以下の通りです。
カラーはPHEV、HEVのZ、G、Uモデル全て共通です。アッシュとマスタードは2023年1月に追加された新色です。
ちなみに、法人向けのXグレードは以下の2カラーの展開です。
PHEVはベーシックカラーから鮮やかなカラーまで揃っており、個性を楽しむにはもってこいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
また、フロントロアグリルは艶ありブラックと金属調シルバー塗装が、リヤコンビネーションランプにグレースモークのカラーが採用されています。華やかさと上質さを両立させたバランスのとれたデザインが魅力です。
PHEVのカラー展開は全6色です。種類は以下の通りです。
・プラチナホワイトパールマイカ
・アッシュ
・アティチュードブラックマイカ
・エモーショナルレッドⅡ
・マスタード
・ダークブルー
カラーはPHEV、HEVのZ、G、Uモデル全て共通です。アッシュとマスタードは2023年1月に追加された新色です。
ちなみに、法人向けのXグレードは以下の2カラーの展開です。
・スーパーホワイトII
・シルバーメタリック
PHEVはベーシックカラーから鮮やかなカラーまで揃っており、個性を楽しむにはもってこいでしょう。
(参考:トヨタ自動車、トヨタ自動車、トヨタ自動車)
内装
内装も、PHEVモデルのみ特別にデザインされた箇所があります。ステアリングホイールステッチのレッドカラーや、シフトノブのアナダイズドレッド加飾は内装色にアマチュアレッドを選択した場合に設定できます。
また大画面の12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)PLUSが搭載されており、視認性に優れています。
シートの表面の合成皮革仕様や、ワイヤレス充電機能はZグレード共通の内装設備です。
先進の最上級モデルであるPHEVは、デザインだけではなく機能性も優れた車といえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
また大画面の12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)PLUSが搭載されており、視認性に優れています。
シートの表面の合成皮革仕様や、ワイヤレス充電機能はZグレード共通の内装設備です。
先進の最上級モデルであるPHEVは、デザインだけではなく機能性も優れた車といえるでしょう。
(参考:トヨタ自動車)
サイズ
PHEVとHEVのサイズはほとんど同じです。サイズは以下の通りです。
プリウスPHEVのサイズ
(単位:mm)
HEVは室内高が1,130mmである点を除けばサイズは同じです。
乗車定員は5人ですが、室内も十分に余裕のあるスペースを確保でき、乗り心地にも優れています。
(参考:トヨタ自動車)
プリウスPHEVのサイズ
サイズ | |
全長 | 4,600 |
全幅 | 1,780 |
全高 | 1,430 |
室内長/幅/高 | 1,840/1,500/1,135 |
HEVは室内高が1,130mmである点を除けばサイズは同じです。
乗車定員は5人ですが、室内も十分に余裕のあるスペースを確保でき、乗り心地にも優れています。
(参考:トヨタ自動車)

まとめ
トヨタのプリウスPHEVの車両本体価格は460万円です。同じZグレードのHEVの2WDは370万円であるため、90万円程度の差があります。
ただし、PHEVのみ使える補助金があります。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金は2024年4月ナンバー登録の場合は55万円給付されます。補助金を利用すれば上記の例のHEVとの価格差は90-55=35万円に縮まります。
ただし中古車の場合にはクリーンエネルギー自動車導入促進補助金は対象外です。エコカー補助金やグリーン化特例は対象になる場合もあるかもしれません。補助金も考慮した上で中古車も検討するとよいでしょう。
PHEVはプラグインハイブリッドシステムを活かした高い走行性能に加えて、外部給電モードが2つ搭載されています。外装や内装にはPHEVならではデザインなどが施されており、まさに特別な一台といえるでしょう。
プリウスPHEVについてさらに詳しくご相談したい方、実際に車両をみてみたい方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年7月時点の内容です。
ただし、PHEVのみ使える補助金があります。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金は2024年4月ナンバー登録の場合は55万円給付されます。補助金を利用すれば上記の例のHEVとの価格差は90-55=35万円に縮まります。
ただし中古車の場合にはクリーンエネルギー自動車導入促進補助金は対象外です。エコカー補助金やグリーン化特例は対象になる場合もあるかもしれません。補助金も考慮した上で中古車も検討するとよいでしょう。
PHEVはプラグインハイブリッドシステムを活かした高い走行性能に加えて、外部給電モードが2つ搭載されています。外装や内装にはPHEVならではデザインなどが施されており、まさに特別な一台といえるでしょう。
プリウスPHEVについてさらに詳しくご相談したい方、実際に車両をみてみたい方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りのことがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年7月時点の内容です。
【車両価格について】
■車両本体価格は'23年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■車両本体価格は'23年3月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。