トヨタ 新型ヤリス一部改良
の変更点を紹介
トヨタ 新型ヤリス一部改良
の変更点を紹介
人気コンパクトカー ヤリスが、2024年1月17日に一部改良が実施され発売となりました。パワートレーンなどに変更はないものの、様々な改良が織り込まれております。
本記事では一部改良での内装や外観の変更点や、最新機能が採用された安全装備の変更点などを紹介してまいります。
本記事では一部改良での内装や外観の変更点や、最新機能が採用された安全装備の変更点などを紹介してまいります。
目次💡
ヤリス改良① 内装・外観のデザイン変更
ヤリス改良② 最新の安全装備を採用
ヤリス改良③ 進化したマルチメディア
ヤリス改良④ その他 仕様変更
ヤリス改良⑤ KINTO Uグレードを新規設定
ヤリス改良① 内装・外観のデザイン変更
ヤリス改良② 最新の安全装備を採用
ヤリス改良③ 進化したマルチメディア
ヤリス改良④ その他 仕様変更
ヤリス改良⑤ KINTO Uグレードを新規設定
ヤリス改良①
内装・外観のデザイン変更
🔸外観🔸
今回の一部改良では車のイメージを大きく左右するラジエーターグリルを、 “躍動感と洗練さを持つデザイン“へと変更しております。
ラジエーターグリル部は全体に横長のドットを配したシンプルかつスポーティーな意匠とし、上下に向けてドットを小さく変化させる事でフロントバンパーカバーとの一体感を表現しました。
ちなみにグリルリブ部は、車名ヤリスの頭文字「Y」形状で構成されております。
またロワーグリル開口部との間をウィング形状で仕切ることで、引き締まった表情へと変更いたしました。
ラジエーターグリル部は全体に横長のドットを配したシンプルかつスポーティーな意匠とし、上下に向けてドットを小さく変化させる事でフロントバンパーカバーとの一体感を表現しました。
ちなみにグリルリブ部は、車名ヤリスの頭文字「Y」形状で構成されております。
またロワーグリル開口部との間をウィング形状で仕切ることで、引き締まった表情へと変更いたしました。
車両ボディーカラーも新色がラインナップに加わりました。
新色は流行のスモーキーカラーとして“マッシブグレー”を新規採用。
アクティブさを強調する2トーンカラーにも“ブラック×マッシブグレー”があわせて新規採用されております。
新色は流行のスモーキーカラーとして“マッシブグレー”を新規採用。
アクティブさを強調する2トーンカラーにも“ブラック×マッシブグレー”があわせて新規採用されております。
🔹内装🔹
Zグレードでは、以前はメーカーオプション設定だった「合成皮革+ツィード調のファブリックシート」が今回の改良で標準装備となり、シート・内装の色もクレアトープからブラックへと変更されております。
あわせてフロントドアガーニッシュ、センターコンソール、ステアリングホイール(ハンドル)加飾をローズメタリック塗装からガンメタリック塗装に変更いたしました。
またZグレード・Gグレードでは7インチのカラーTFT (Thin Film Transistor)表示のマルチインフォメーションディスプレイを採用。
マルチインフォメーションディスプレイ内にスピードメーターを配置し、アナログスピードメーター、タコメーター、ハイブリッドシステムインジケーターの切り替え表示も対応しております。※1
またメーター意匠は、3 種類のテイスト (カジュアル/スマート/スポーティー)から、好みに応じて選択できる仕様となっております。
あわせてフロントドアガーニッシュ、センターコンソール、ステアリングホイール(ハンドル)加飾をローズメタリック塗装からガンメタリック塗装に変更いたしました。
またZグレード・Gグレードでは7インチのカラーTFT (Thin Film Transistor)表示のマルチインフォメーションディスプレイを採用。
マルチインフォメーションディスプレイ内にスピードメーターを配置し、アナログスピードメーター、タコメーター、ハイブリッドシステムインジケーターの切り替え表示も対応しております。※1
またメーター意匠は、3 種類のテイスト (カジュアル/スマート/スポーティー)から、好みに応じて選択できる仕様となっております。
※1.ディスプレイの表示内容は車種の仕様により異なります
ヤリス改良②
最新の安全装備を採用
今回のマイナーチェンジで安全装備も最新の機能を採用し、さらに安全性が増しております。
ぶつからないをサポートする“プリクラッシュセーフティー”※2は対象物にバイク(昼のみ)を追加、さらに交差点での出会い頭も検知対象として追加され、機能がさらに充実いたしました。
交差点での出会い頭検知は交差点に進入する際、交差する車両やバイクをカメラやレーダーなどで検出し、ブザーやブレーキ作動で衝突回避や被害軽減をサポートしてくれます。
またハイブリッド車には安全運転をサポートする“プロアクティブドライビングアシスト”※3を採用。
プロアクティブドライビングアシストとは、「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行い、運転操作をサポートしてくれることにより、ドライバーの安心につなげる機能です。
さらに他にも、先行車に近づきすぎないようにブレーキを支援する「先行車に対する減速支援」や、カーブで車速が早いと判断した際にブレーキを支援する「カーブに対する減速支援」など、様々な状況でブレーキ操作をサポートし、頻繁なペダル踏みかえ操作を軽減することにより、一般道などのシーンでドライバーに寄り添い優しくサポートしてくれる機能も備わっております。
ぶつからないをサポートする“プリクラッシュセーフティー”※2は対象物にバイク(昼のみ)を追加、さらに交差点での出会い頭も検知対象として追加され、機能がさらに充実いたしました。
交差点での出会い頭検知は交差点に進入する際、交差する車両やバイクをカメラやレーダーなどで検出し、ブザーやブレーキ作動で衝突回避や被害軽減をサポートしてくれます。
またハイブリッド車には安全運転をサポートする“プロアクティブドライビングアシスト”※3を採用。
プロアクティブドライビングアシストとは、「歩行者の横断」「飛び出してくるかもしれない」など、運転の状況に応じたリスクの先読みを行い、運転操作をサポートしてくれることにより、ドライバーの安心につなげる機能です。
さらに他にも、先行車に近づきすぎないようにブレーキを支援する「先行車に対する減速支援」や、カーブで車速が早いと判断した際にブレーキを支援する「カーブに対する減速支援」など、様々な状況でブレーキ操作をサポートし、頻繁なペダル踏みかえ操作を軽減することにより、一般道などのシーンでドライバーに寄り添い優しくサポートしてくれる機能も備わっております。
※2.プリクラッシュセーフティーは衝突回避を支援、あるいは衝突被害の軽減に寄与することを目的としていますが、その効果はさまざまな条件によりかわります。そのため、常に同じ性能を発揮できるものではありません。詳しくはお問い合わせください。
※3.プロアクティブドライビングアシストは日常のブレーキ操作、ステアリング操作の一部を支援し、作動対象に近づきすぎないように支援することを目的としていますが、支援の範囲には限りがあります。必要に応じて運転者自らブレーキやステアリング操作を行ってください。また使用する場合は機能をONにする必要があります。詳しくはお問い合わせください。
ヤリス改良③
進化したマルチメディア
ディスプレイオーディオ(DA)は次世代マルチメディア(ディスプレイオーディオ・T-connect)に進化。従来より画素数が向上した8インチの高精細HDディスプレイを搭載しました。
新機能として、トヨタスマートセンターから配信されるナビゲーション情報を活用する通信型ナビゲーションサービス“コネクティッドナビ”※4を採用し5年間標準付帯しております。
車載通信機のDCM(Data Communication Module)を使用してトヨタスマートセンター内の最新データを活用することにより、従来の収録されているナビ情報を活用するカーナビと異なり、トヨタスマートセンター内の最新地図・施設データをベースに最適なルートを案内するカーナビへと進化しております。
またディスプレイオーディオが搭載されていないXグレードには、販売店で購入できるナビゲーションなどに対応する“ナビレディパッケージ”を新規設定し、幅広いニーズに対応できる仕様となっております。
ETC車載器をディスプレイオーディオ搭載車には標準搭載とし、高速道路を中心に広域な道路交通情報や安全運転を支援する情報を、音声や画面への表示でリアルタイムに提供するサービスに対応したETC2.0を全車メーカーオプションとして設定されています。
あわせて今回の改良タイミングでCD・DVDデッキの設定が廃止されております。
新機能として、トヨタスマートセンターから配信されるナビゲーション情報を活用する通信型ナビゲーションサービス“コネクティッドナビ”※4を採用し5年間標準付帯しております。
車載通信機のDCM(Data Communication Module)を使用してトヨタスマートセンター内の最新データを活用することにより、従来の収録されているナビ情報を活用するカーナビと異なり、トヨタスマートセンター内の最新地図・施設データをベースに最適なルートを案内するカーナビへと進化しております。
またディスプレイオーディオが搭載されていないXグレードには、販売店で購入できるナビゲーションなどに対応する“ナビレディパッケージ”を新規設定し、幅広いニーズに対応できる仕様となっております。
ETC車載器をディスプレイオーディオ搭載車には標準搭載とし、高速道路を中心に広域な道路交通情報や安全運転を支援する情報を、音声や画面への表示でリアルタイムに提供するサービスに対応したETC2.0を全車メーカーオプションとして設定されています。
あわせて今回の改良タイミングでCD・DVDデッキの設定が廃止されております。
※4.コネクティッドナビ利用の際は契約が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
ヤリス改良④
その他 仕様変更
今回の一部改良に伴うその他の変更点の一部を、まとめて紹介させていただきます。
・専用スマートフォンアプリをインストールしたスマートフォンを、所持または操作することでキー操作ができる“デジタルキー”をZグレード・Gグレードに新規設定
・Xグレード 1.5L 2WD 6速マニュアルトランスミッション(6MT)車には、レースニーズ等への対応として16インチアルミホイールを新規設定
<ホイール詳細>
・Gグレードの15インチアルミホイールを廃止
・運転席イージーリターン機能の廃止(ZグレードおよびGグレードのコンフォートシートセット)
・自動防眩インナーミラー(ルームミラー)の設定廃止
・トヨタで扱う福祉車両「ウェルキャブ」の“車いす収納装置付き車”を全グレード廃止し、販売店オプション“車いす収納装置”に集約
※ターンチルトシートはメーカーオプションとして継続設定
・専用スマートフォンアプリをインストールしたスマートフォンを、所持または操作することでキー操作ができる“デジタルキー”をZグレード・Gグレードに新規設定
・Xグレード 1.5L 2WD 6速マニュアルトランスミッション(6MT)車には、レースニーズ等への対応として16インチアルミホイールを新規設定
<ホイール詳細>
タイヤサイズ | 195/50R16 | |
ホイールサイズ | 16 x 6J | |
P.C.D. | mm | 100 |
ハブ穴径 | mm | 54 |
ボルト穴径 | mm | 19 |
インセット | mm | 50 |
・Gグレードの15インチアルミホイールを廃止
・運転席イージーリターン機能の廃止(ZグレードおよびGグレードのコンフォートシートセット)
・自動防眩インナーミラー(ルームミラー)の設定廃止
・トヨタで扱う福祉車両「ウェルキャブ」の“車いす収納装置付き車”を全グレード廃止し、販売店オプション“車いす収納装置”に集約
※ターンチルトシートはメーカーオプションとして継続設定
ヤリス改良⑤
KINTO Uグレードを新規設定
ヤリス改良⑤
KINTO Uグレードを新規設定
KINTO Uグレードを新規設定
KINTO Uグレードを新規設定
現行のプリウスに引き続きヤリスにもクルマの乗り方に新たな選択肢として、保険や車検などがコミコミで、車の維持費が追加でかからない“クルマのサブスクKINTO”が提供するUグレードが新規設定されました。
UグレードはXグレードをベースに、アップグレードして車を進化させていくアップグレードレディ設計を織り込み、一部のメーカーオプション後付けを実現するとともに、価格を抑えつつお客様が安心できる安全装備を備えたグレードとして設定されています。
アップグレードの一例として、新車に搭載されている安全装備がアップグレードされた際には、スマートフォンのソフトウェア更新のようにOTAという技術にて車のソフトウェアも更新されアップグレードしていきます。この更新機能も月額の費用にコミコミで提供されます。
また今までの車両では不可能だったメーカーオプションの後付けによるハードウェアアップグレードにも対応しております。今後は、100Vコンセントが使用可能になる“アクセサリーコンセント”などの後付けメニューを設定予定。ソフトウェア・ハードウェアの両面から車両のアップグレードを行えます。
またコネクティッド機能の活用により、お客様ひとりひとりに合わせた運転アドバイスを提供する“コネクティッドドライブトレーナー”や、車両の状態を見守り適切なタイミングでエンジンオイル交換をご提案する“コネクティッドカーケア”のサービスもあわせて提供いたします。
KINTOでは、KINTO Unlimited対応のUグレードはもちろん、その他グレードも取り扱っています。改良されたヤリスを検討中の方は、購入やローンに加えて、車のサブスクKINTOも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?
UグレードはXグレードをベースに、アップグレードして車を進化させていくアップグレードレディ設計を織り込み、一部のメーカーオプション後付けを実現するとともに、価格を抑えつつお客様が安心できる安全装備を備えたグレードとして設定されています。
アップグレードの一例として、新車に搭載されている安全装備がアップグレードされた際には、スマートフォンのソフトウェア更新のようにOTAという技術にて車のソフトウェアも更新されアップグレードしていきます。この更新機能も月額の費用にコミコミで提供されます。
また今までの車両では不可能だったメーカーオプションの後付けによるハードウェアアップグレードにも対応しております。今後は、100Vコンセントが使用可能になる“アクセサリーコンセント”などの後付けメニューを設定予定。ソフトウェア・ハードウェアの両面から車両のアップグレードを行えます。
またコネクティッド機能の活用により、お客様ひとりひとりに合わせた運転アドバイスを提供する“コネクティッドドライブトレーナー”や、車両の状態を見守り適切なタイミングでエンジンオイル交換をご提案する“コネクティッドカーケア”のサービスもあわせて提供いたします。
KINTOでは、KINTO Unlimited対応のUグレードはもちろん、その他グレードも取り扱っています。改良されたヤリスを検討中の方は、購入やローンに加えて、車のサブスクKINTOも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?
まとめ
以上、いかがだったでしょうか?
今回は2024年1月17日に発売されたヤリスの改良内容について紹介させていただきました。
新型ヤリスの弊社販売価格は、1,501,000円~2,694,000円(いずれも税込み)の価格帯でご用意しております。
本コラム掲載の改良内容で旧モデルより、Xグレード ガソリン1.0L 2WD(1,501,000円)の場合、31,000円アップとなります。
さらに詳しくヤリスについて知りたい方や、ヤリスを購入検討中の方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
今回は2024年1月17日に発売されたヤリスの改良内容について紹介させていただきました。
新型ヤリスの弊社販売価格は、1,501,000円~2,694,000円(いずれも税込み)の価格帯でご用意しております。
本コラム掲載の改良内容で旧モデルより、Xグレード ガソリン1.0L 2WD(1,501,000円)の場合、31,000円アップとなります。
さらに詳しくヤリスについて知りたい方や、ヤリスを購入検討中の方、実際に車両に乗ってみたい方、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」にお任せください!
ウエインズトヨタ神奈川は横浜市・川崎市・相模原市・藤沢市・横須賀市など、神奈川県下100店舗以上を誇るネットワークがあり、アフターサービス体制も万全です。
お困りごとがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年1月時点の内容です。
お困りごとがありましたら、近くの店舗にすぐにご相談いただけるので安心です。
またウエインズトヨタ神奈川では、エアコン、カーナビ、オーディオ等の保証を、 新車購入から「5年または10万km」まで無料で延長するサービスや、24時間365日お客様のご相談に応じるサービスもご提供しております。
また来店不要で気軽に購入相談や商談ができる「オンライン相談」も実施していますので、ぜひ気軽にご相談ください。
その他の記事コンテンツもこちらに掲載しております。ぜひあわせてご覧いただければと思います。
車のことならなんでも、神奈川にある「ウエインズトヨタ神奈川」まで!
皆さまのご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
本記事内容は2024年1月時点の内容です。
【Toyota Safety Senseについて】
Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い)
■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。
■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティなど安全運転を支援する装置はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
【車両価格について】
■車両本体価格は’24年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
Toyota Safety Senseを安全にお使いいただく上での留意事項説明
Toyota Safety Senseは予防安全パッケージです。ご契約に際し、Toyota Safety Senseおよびその各システムを安全にお使いいただくための留意事項についてご説明いたします。(ご使用になる際のお客様へのお願い)
■運転者には安全運転の義務があります。運転者は各システムを過信せず、常に自らの責任で周囲の状況を把握し、ご自身の操作で安全を確保してください。
■各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか最悪の場合は死亡につながるおそれがあります。
■ご使用の前には、あらかじめ取扱説明書で各システムの特徴・操作方法を必ずご確認ください。
■お客様ご自身でプリクラッシュセーフティの作動テストを行わないでください。対象や状況によってはシステムが正常に作動せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
■道路状況、交差点の形状、車両状態および天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティなど安全運転を支援する装置はあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
【車両価格について】
■車両本体価格は’24年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。